記録ID: 218583
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾
軍畑-雷電山-三方山(青梅丘陵ハイキングコース)-羽村
2012年08月24日(金) 〜
2012年08月25日(土)


- GPS
- 04:45
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 571m
- 下り
- 669m
コースタイム
2225軍畑駅発
2247青梅丘陵ハイキングコース(榎峠)発
2310雷電山
2314辛垣城跡分岐発
0041発0100宮ノ平からの合流通過
0140青梅鉄道公園通過
0156東青梅駅通過
0213河辺駅通過
0237小作駅通過
0310羽村駅着
2247青梅丘陵ハイキングコース(榎峠)発
2310雷電山
2314辛垣城跡分岐発
0041発0100宮ノ平からの合流通過
0140青梅鉄道公園通過
0156東青梅駅通過
0213河辺駅通過
0237小作駅通過
0310羽村駅着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
2211発2223軍畑駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースを辿る限り危険個所無 蜘蛛の巣多し |
感想
ふらっと又歩きたくなってきた天気良好、青梅駅では気持良い風がホームを駆け抜ける。2223軍畑駅着2225発。青梅丘陵ハイキングコースの入り口は、注意を怠ると通り過ぎるところだった。尾根迄出ると御岳山の明かりが、素晴らしい。
辛垣城跡は路がはっきりとしないのでパス。
2355関東平野が一望日光連山、筑波山も望めるらしい夜景が素敵。スカイツリーがぼあ〜と点滅するのが認識できた(三方山)。感動に浸った結果看板を見落としハイキングコースにしては危ない処に出くわし即引き返す。0039路迷い修正後、鉄塔の真下をくぐる0041発。0100宮ノ平からの合流。見慣れたコースに出て夜景を楽しみながらボチボチ深夜の散歩を楽しんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する