記録ID: 2186067
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						宇治市の山々(高峰山・明星山・喜撰山・朝日山・仏徳山)
								2020年01月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:16
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 1,357m
- 下り
- 1,361m
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 京阪電鉄宇治線 宇治駅乗車 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ●高峰山 今回の山頂までのルートは踏み跡は明瞭で迷うことはないが、荒れていて倒木があったり、崩落しかかっている箇所があるので注意。 ここのレポにあった山頂から鉄塔を抜けていくルートと、山頂から北に抜けるルートは荒れていてよくわからなかった。 四つ辻まで戻って北側をトラバースする道を進んだが、結構崩落している。途中から踏み跡はないものの、GPSを頼りに安全そうな尾根を降りていった。 ●明星山 最初の方は踏み跡が明瞭だが、途中からよくわからなくなる。気をつけないと、間違った方向に行きそうになる箇所がいくつかあるが、小さな目印がたくさんついているのでそれに従っていけばよい。私も山頂から戻る時に、小さなピークをトラバースしようとして誤った方向に行ってしまった。目印がないのでおかしいと気付いた。 ●喜撰山ダムまでの山道 神女神社の奥から山道へ進んでいくが、入り口の案内表示が全くない。道中も案内表示はない。途中からは鉄塔に沿って行くのと、採石場の上部を通るのが目印になるだろう。 ●喜撰山〜天ヶ瀬ダム 喜撰山山頂までと喜撰祠への案内表示があるし、踏み跡も明瞭。喜撰山から林道に降りてきた後、いくつかの林道に分岐しており、案内表示がないので間違いやすいだろう。 天ヶ瀬ダムの周辺は案内表示があるが、案内図を用意しておいた方が良いだろう。 天ヶ瀬ダムから宇治駅方面に向かうには、工事のため宇治川におりられない。車道をかなりの距離進むことになるが、歩道がなく交通量が多いのでかなり危険。遊歩道の方に戻った方が良いだろう。 ●朝日山、仏徳山 地元の方の散歩コース。観光客も多く、整備されているので問題なし。 | 
| その他周辺情報 | 神女神社周辺には自動販売機が見当たらなかった。喜撰山ダム周辺にもなかった。 天ヶ瀬ダムには自動販売機がある。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																靴下
																グローブ
																日よけ帽子
																靴
																サブザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					京都マラソンの次の週に宇治川マラソンがあり、コースの高低図を見るとかなりアップダウンがある。下見を兼ねて、その周辺の山へ。
ここのレポを参考に登れそうな山を繋いでいきましたが、結構ハードでした。というより、普通の山行きではこんなコース取りしないでしょう(笑)
一番ショックだったのは、山頂で食べようと黄檗駅の近くのパン屋「たま木亭」に久しぶりに行ったら、店内に入りきらない人で店の外に長蛇の列が。食べログで全国一位だったことがあるパン屋なので、複数ある駐車場が他府県ナンバーの車で埋め尽くされいるのを見て悪い予感がしてましたが。土曜日の10時過ぎだとちょっと遅かった。
帰り際に、吉川英治の「宮本武蔵」にでてくる「通圓」は開いていたので、茶団子買って帰りました。安定のおいしさで、今日の疲れを癒やしてくれました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:4951人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する sayup18
								sayup18
			
 
									 
						
 
							













 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する