アニーちゃんが一番乗り伯耆大山ユートピアルート

 鳥取県
																				鳥取県
																														
								- GPS
- 09:15
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 849m
- 下り
- 851m
コースタイム
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 3:01
- 合計
- 9:07
| 天候 | 晴れのち小雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 上宝珠から三鈷峰分岐まで藪に登山道隠れて分かりずらい、中宝珠越から砂滑りは雪が少ないと岩場埋もれてないので危険! | 
| その他周辺情報 | 豪円山温泉 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ハードシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																アウター手袋
																予備手袋
																防寒着
																ゲイター
																バラクラバ
																毛帽子
																靴
																ザック
																アイゼン
																ピッケル
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																調理用食材
																飲料
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																食器
																調理器具
																ライター
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																ロールペーパー
																携帯
																時計
																ツェルト
																ナイフ
															 | 
|---|
感想
					四国は雪無いので本州第二弾は山陰の名峰、伯耆大山ユートピアルートで小屋までを目指す!
今回のメンバーは、きりちゃん・redjimnyさん・タンポポさんにアニーちゃんです!
きりちゃんと行った前回・前々回は深雪ノートレースで上宝珠手前のピークで二回とも敗退!(>_<)
今年は雪が少ないようなので楽勝か?
登山口の駐車場まで雪無し!
準備して7時スタート、大山寺石畳から少ないながらもまあまあの積雪、金曜日に降ったらしい(^^♪
元谷分岐から先にもトレース続いて楽に歩ける(^^♪
上宝珠手前のピークで先行の広島大学の5人パーティーが居て、時間が無いのでここから引き返すらしい。
先にもトレース続き上宝珠でこちらも広島から来た単独男性に追いついた。
雪が深くなってきたのでここで、前週の氷ノ山に続き二回目のワカン装着、ツボ足で進み辛そうな男性とラッセル交代です。
一つ目の沢は夏登山道から外れるが雑木を避けてだいぶん上まで上ってからケルンめがけて降りる。
そこから先も登山道らしきところを辿るが積雪少なく木々が埋もれてないので踏んだり掴んだり潜ったりを繰り返しとても大変!
上宝珠から二時間ほどでやっと三鈷峰との分岐の道しるべに到達!
見上げるユートピア避難小屋までの尾根、強風で吹き倒されそう!
アニーちゃんはそこも尾根の風下側を上手に選んで登り、小屋に一番乗りで後続を見下ろしてる!(笑)
飛ばされないようにやっと辿り着き、心配した避難小屋の扉、外は雪が挟まって苦労したが四年ほど前に凍り付いてなかなか開かなかった内側はすんなり開いて良かった〜(^^♪
単独男性も着いて一緒に昼食、タンポポさんのザックからは次から次と驚くほど食料やお菓子が出てくる!(笑)
食事が終わって出て行こうとした頃、後からの男女二人がやってきた。
降りていくと三鈷峰からひとり降りてるのを見かけたので本日ユートピア避難小屋には私達を含め8人でした。
下山は中宝珠越から砂滑りを降ります、来るときには踏み跡無かったがスノーシューらしき跡が付いていた。
元谷への沢は雪が吹き溜まるのか腰まで埋もれて泳ぐよう(^^♪
一か所狭い岩場まだ埋もれてなくてきりちゃんと左岸を巻いたらアニーちゃん滑りこけてコロコロ転がって行った!(>_<)下はフカフカの雪で何事も無くセーフ!
後の二人は岩場を滑り降り!(笑)
今年は何処のスキー場も雪が少なく苦労しているが、大山ユートピアルートはやっぱり素晴らしい(^^♪雪遊びが出来ました。
					
 kirichan57
								kirichan57
			 RedJimny
								RedJimny
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 ta-bo21 さん
											ta-bo21 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する