記録ID: 2191405
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
『湯ノ丸山〜烏帽子岳』アルプスの大展望
2020年01月22日(水) [日帰り]

- GPS
- 05:18
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 673m
- 下り
- 661m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:18
距離 9.9km
登り 673m
下り 672m
| 天候 | 晴れ 風強い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トイレ有り 〇道路にはほとんど雪はありませんでした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・前日の降雪量が少なくトレースがしっかり付いていました。 ・湯ノ丸山山頂は風が強い。 ※積雪量によってはワカン、スノーシューが必要の時があります。 |
写真
感想
今週末は治療最後の点滴入院。気分よく入院したいし、かと言って無理はできない。
比較的手軽な湯ノ丸山をチョイス。前日、寒波が入ったので霧氷が期待できるかな。
登山口に着くと青空、展望を期待しスタート。
前日降雪あると思ったら殆ど無し、ワカンが荷物になってしまいました。
霧氷は? 一つも付いてない、ガッカリ。
でも湯ノ丸山山頂からは素晴らしい展望でした。風が強いですが、
トレースも有るので鳥帽子岳まで行きます。鳥帽子岳の稜線歩き、大展望見ながら歩けるので気持ちいい。
期待した霧氷は無かったですが、大展望を楽しめました。
雪山4回目のmamoru4502さん、北アルプスが大きく見えるし、鳥帽子岳の稜線は気持ち良いし大満足してくれました。
また一緒に出掛けまでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やすべー(山猫🐱)
mamoru4502










yasubeさん
お疲れさまでした。
お互い天気がよかって良かったですね。
北アルプスも良く見えてそちらも良かったですね。
我々もワカンを担ぎ上げしまいました。
無駄とは思いますが万が一を考えると
とって行ってしまいますね。
iiyuさん
こんにちは。
湯ノ丸山と鳥帽子岳の山頂からは素晴らしい展望が楽しめました。
四阿山は穏やかだったのですか?
湯ノ丸山、鳥帽子岳は強風でした。近いのになんで違うのかしら。
ワカン持つか悩みますよね。昨年持たずに入って苦戦した経験あるので。
yasubeさん今晩は。
治療も順調なご様子、安心しております。
余り無理せず山行きを楽しんでください。
mamoru4502さん今晩は初めまして。
yasubeさんとの雪山4回目との事、段々と雪山のベテランに成りますね。
360度展望の山頂よりの雪山遠景はさぞかし素晴らしい事でしょう。
私は心臓を悪くしてからは、標高差3m(自宅2階まで)の上り下りで息を切らす状態です。
今はyamayuriさん、iiyuさんのヤマレコを拝見して俳句の勉強をさせて貰っています。
山行きって本当に素適ですね。
またのヤマレコ楽しみにしております。
yasuokambaiさん
こんばんは。
治療の点滴も最後になりました。長かったような、短かったような。
湯ノ丸山山頂からは北アルプスの大展望、mamoru4502さんは、黒斑山より大きく見えるので驚いていました。今回4回目、雪山も自信が付いたようです。
yasuokambaiさん、心臓が悪いのですか?お大事にして下さい。
退院後もヤマレコ楽しみにしていて下さい。
yasubeさん、こんばんは。
お元気そうでなによりです。
霧氷が着いていなく残念でしたが、素晴らしい展望で良かったですね!
湯の丸は相変わらず風が強そうですが、カメラレンズが割れた悪夢?を思い出します・・・
退院されたらまたのレコを楽しみにしております。
sumakさん
こんばんは。
去年、霧氷の湯ノ丸山に登り感動したので、またあの景色をと期待してました。
昨日は寒かったのに、まさか付いて無いとは? 自然相手は難しい。
退院後もヤマレコ、宜しくお願いします。(*^^*)
最近のコンビさん
こんばんは。
冬季の湯の丸山は視野に入っていますが、今期はまだ未踏です。
何時も山頂は風に悩まされるところなんです,一年を通して風が穏やかな日は一日ぐらいしか記憶にあ有りませんほど風ピューの山頂ですね。
風の通り道となっているのでしょうね。
この山へ登ったらやっぱり北アの展望でしょうね、これはバッチリでしたね、富士山、金峰に瑞牆、中央アルプスと展望で360度見回せますね、比較的風が穏やかの烏帽子も風ピューでしたか、ゆっくりできなくて残念でしたね。
これか最終治療入院とのことですが、退院後のレコを沢山待っていますよ。
yasioさん
おはようございます。
湯ノ丸山山頂、立つのが大変なほど風が強かったです。風向きがいつもと違うのか鳥帽子岳もピューピュー風が吹いていました。
霧氷が有れば素敵な写真が送れるのですが、(^^;
その代わり360°素晴らしい展望見てきました。
退院後も宜しくお願いします。(^-^)/
最近、少しずつ山へ行けるようになってきているみたいではた目から見ていてもとても嬉しいです。まだ、治療は継続されているとのことなので無理をなさらずに登山も楽しんでくださいね♪
Murphyさん
お久し振りです。
本当は静かにしたなきゃいけないのですが、家でゴロゴロしてると余計悪くなりそうで、行ける範囲で山を楽しんでいます。
山が私にとって一番の薬のようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する