記録ID: 219197
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
菅平牧場〜根子岳〜四阿山〜菅平牧場(周回) 【満開のマツムシソウ】
2012年08月26日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:40
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
菅平牧場7:50 → 東屋(展望台)8:15 → 根子岳9:40 → 四阿山11:30〜12:05 → 根子岳/菅平牧場分岐12:20 → 中四阿12:55 → 菅平牧場14:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:30菅平牧場着 第一駐車場(約30台)満車 第二駐車場(約40台)に駐車 第三駐車場(約40台)、路肩にも駐車スペースあり 菅平牧場 入場料:200円/人 15:00菅平牧場発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○道の状況 根子岳から四阿山へ向かう下りの右側が切れ落ちている。 また、尾根脇の薮も切れ落ちている場合がある。 その他危険箇所なし。 道標も多く、道迷いの恐れもない。 ○登山ポスト・売店・トイレ 菅平牧場登山口にあり 売店は、早朝閉店(開店時間不明) 四阿山、根子岳のバッジ、百名山暖簾あり ○コンビニ・スーパー 菅平から菅平牧場の間に24時間営業の西友、ローソン、デイリーヤマザキあり |
写真
撮影機器:
感想
マツムシソウを見に根子岳、四阿山へ。
残暑が厳しいので、汗ダラダラの暑い登山になるのではないかと懸念しましたが、日差しが強かったものの、風があり、思ったよりも涼しい山行となりました。
期待通り、マツムシソウが満開。
コースの至る所でマツムシソウが見られます。
特に、根子岳への登りの東屋周辺と根子岳山頂直下の斜面は、マツムシソウのお花畑になっており、圧巻でした。
その他、ウメバチソウ、ヤナギラン、オトギリソウ、キキョウ、トリカブトなどなど、花の種類も豊富でした。
また、ナナカマドの赤い実、芒も多く見られ、秋の風情を感じる山行でした。
とは言うものの、下山したら暑い暑い!
ソフトクリームをn個食べちゃいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1594人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する