記録ID: 219217
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲斐駒・北岳
						鳳凰三山・見たいオベリスク
								2012年08月25日(土)																		〜 
										2012年08月26日(日)																	
								
								
								
								ウメちゃん
			
				その他4人	- GPS
 - 32:00
 - 距離
 - 16.5km
 - 登り
 - 1,912m
 - 下り
 - 1,742m
 
コースタイム
					8月25日 5:00夜叉神峠-10:30苺平-13:40薬師ヶ岳--15:30鳳凰小屋
8月26日 5:00鳳凰小屋-6:00地蔵ヶ岳-7:20高峰-9:20白鳳峠-10:50広河原
				
							8月26日 5:00鳳凰小屋-6:00地蔵ヶ岳-7:20高峰-9:20白鳳峠-10:50広河原
| 天候 | 満点の快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山ポストは、夜叉神峠登山口に有ります。 夜叉神峠から、薬師岳までの間は長い行程ですが問題なく歩けます。 高峰からの下りは、多少の注意が必要です。 白鳳峠からの下りの後半は、急降下(樹林帯)ですし、さらに、 小石が有りますので相当滑りやすくなっていますので、ご注意下さい。 薬師小屋は、完全予約制になっていますので、薬師小屋にお泊りの方は 必ず予約を入れて下さい。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今回の、山行は2日間とも晴れ渡りすこぶる良い思い出が出来ました。
いや〜・・でも、今回の山行は、今年に入っての初めての山登り・・
 山歩きはしておりましたが、山登りはしておりませんので・・
 まして、歳のとってきましたので、2日目の、後半の急降下の道には
 相当悩まされました(笑)
 ひざが、(どうした!!ザマーミロ・・)のごとく
   思いっきり 笑ってくれました・・。
又、同行者の1人が、観音岳から鳳凰山荘に向かう途中で動けなくなってしまい
 通りかかった皆様に、ご心配をかけてしまった事に感謝し反省を
 しております。
自分も、ようやく筋肉痛からの痛みから、戻され、落ち着いたため
 いま、ゆっくりと、この記録を見直し、この感想を書かせて頂いて
 おります。
行程として、
 夜叉神P〜夜叉神峠・・砂払岳までの行程は、樹林帯の中のアップ・ダウンで
 危険な所はありませんです。
砂払岳から観音岳までの稜線は、ゆっくり、落ち着いて行動すれば問題なく
 歩けるでしょう。
 ・ 観音岳から鳳凰小屋までの道のり・・
 ・ 鳳凰小屋から地蔵岳の登り・・
 ・ 白鳳峠から広河原への下りの後半(特にはしごが出てきたら)
 ・ 高峰から白鳳峠への下り
 
以上・ここの、場所の通過は多少の覚悟(危なくはないのですが、相当バテます)
 が、必要な感じです!!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1169人
	

							











					
					
		
天気も良く最高の山行でしたね。
この土日は熱い中、家の草取りなどしていましたので、
このような写真を見ると、この週末は山に行きなくなりますね。
kazuhi49さん
ありがとうございます。
いやいや〜・・2日間とも、晴天に恵まれて
楽しい山行が出来ました。
ただ、今回の山行は、会社の同僚がチョットした
トラブルが発生してしまいましたが、ま、何とか
無事に全員無事に帰路に着く事が出来ました。
今晩、改めて、記録を多少付けたし致しますので
ご覧頂けたら幸いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する