記録ID: 2194160
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
神秘的 凍る気泡 赤城大沼で「アイスバブル」現象!
2020年01月25日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 437m
- 下り
- 442m
天候 | ☀! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
備考 | 今年もアイスバブルを見ることができました! |
---|
感想
*アイスバブル(最後の3枚)
北海道では阿寒湖、糠平湖などで見られますが関東甲信越ではたぶん?赤城の大沼で唯一見ることができる神秘の世界です。(アイスバブルとは、凍った湖面の氷の中に気泡が閉じ込められている現象を言うらしい...。)
It's a place to recommend!(^_^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
今年も見事なアイスバブルですね。
しかし氷上のワカサギ釣りは、いつ見ても寒そうです。(^^)
氷の上は...、寒いですよ~~~(T_T)
ついこの間にワカサギ釣りが解禁されたのですが今年はぜんぜん釣れないようです!
お土産屋さんでワカサギ定食が人気でした!笑
アイスバブルも健在ですが昨年のように人気がなく📷していた人数人だったんじゃないでしょうか?
アイスバブルって何?のようです。(T_T)(T_T)
しげさん こんばんは
今年もアイスバブルが見られるのですね!実は今日、自分も大沼に
行っていました…しかし、アイスバブルのことは頭に無く、すぐに
黒檜山に向かってしまいました。とっても残念です。
埼玉のchii
あれま..............
ワカサギ釣りが解禁されたら行ってみようと思ってました!
昨年のように人気?はありませんがしっかりとしたアイスバブルを見ることができます。
暖冬で雪が降らない今年は一押しのスポットのはず...?
来週の月曜日夜から火曜日にかけて雪予報ですが是非その前に!?
う~んタイミングでしょうか?
小滝も見てきたけど
今年は終了ですかね。
小沼への道路がデンジャラスでした。
この暖冬はいつまで続くのでしょうかね~~
アイスバブルも28日に雪が降れば見えなくなってしまいそうです。
う~ん2月はどこ行こうか悩みます...
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する