北摂・若山で低山ハイクも、また…。

- GPS
- 03:42
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 400m
- 下り
- 386m
コースタイム
| 天候 | 予報に反して晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
若山神社から山頂は綺麗、金龍寺から安満間は荒れ気味 |
写真
感想
この日は雨予報、気温が低ければ雪山でしたがかなり上がりそうなので、ささっと行ける低山へ、ハイキング本で見つけた北摂の若山に出かけました。午後からの天気の崩れを気にして水無瀬駅に車を停めてバスで若山台まで行って、帰りは安満あたりからバスで高槻市駅に向かう予定で。
ところが水無瀬駅に着いたのがバス発車直後。20分待ちでしだが、だったら歩けるなと徒歩スタート。となればバスに抜かされないように歩きます。無事抜かれる事なく若山神社へ。なかなかきつい石段の上でしたがその分いい眺め。
境内の中に「太閤道」の案内板がありそちらから入山。想像以上のジグザグ急登が続きます。
大木広場?的な場所を過ぎるとフェアウェイが。ゴルフ場の横をかなり長く歩きます。ボールがないかなあと見つつでしたが、取れない場所に一つ見ただけ…しっかり回収されてますね。広々とした場内に対し倒れたフェンスの縁を歩きますと、眺望のある場所へ。しかし風か凄く長居できません。
この後は次々と現れる鉄塔の脇や真下を抜け、そろそろ頂上では?と立ち止まった場所の真横に三角点。全く気配がないのでご注意ください。
この先は基本フラット&下り、こちらは荒れてます。広々とした金龍寺跡を過ぎるとあとは澤沿いにくだりますが、またここでいらんことしました。狭い橋の欄干が平行棒的で、そこを掴んでブランコのように体を揺らしていたら勢いがつきすぎて落下、肩から落ちまして…ちょけてたらあかんですね、大反省。
下山後のバス便も接続悪く、もういいやと水無瀬駅まで歩いて戻りました。
まあ無事で何よりと思ってましたが、夜になり肩がズキズキと…>_<
今更ですが今年のテーマ「安全登山」に設定しました。何事も慎重に…。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はるひよ












どのお山でも危険は付きものですね。お大事になさってください。
ローソンホルモン入手しました^^まだ食べてませんが楽しみです
(*'ω'*)
denemonさん、お見舞いありがとうございます!
○今日になって他に痛みが出ました…年齢的にも安全第一必須でした>_<
○汁こぼれにご注意ください!他には問題ありません^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する