記録ID: 2198161
全員に公開
ハイキング
近畿
早春の里山★柏原水仙郷(実は行ってなかった(^_^;))と高尾山
2020年01月29日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 290m
- 下り
- 281m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
柏原水仙郷、昨年新聞でたまたま読んで行ってみたいと思ってました。
山友さんの情報で水仙郷が見頃ということでいってきました。
JR柏原駅からスタート。やさしい香りの水仙が昨日の雨に打たれて瑞々しく、綺麗でした。高尾山、大きな岩が山頂?なのか、ロープの急登でした。下りは岩を降り、五十肩のいいリハビリになりましたー😅
帰りは夕方に新大宮に所用があるので、堅下駅ゴール。2時間30分かからないハイキングでした😊
この暖冬で低山の里山歩きも楽しいなぁー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
manateeさん、はじめまして。
私も先日、行ったのですが
かしわら水仙郷そこじゃないですよ〜
水仙郷のメインのお花畑の場所、引き返してしまったのですね…
その遠回りのコースの先がメインの場所で、
うまいこと、そこだけコース外されてます
あらま!ははーそうですか!ドシってしまったー(^_^;)
地図にちゃんと書いてますねー。
ちょうど2年前に、高尾山〜朝護孫子寺〜王寺駅と歩きました。
でも、1月末でしたがまだ四分咲きくらいでした。
今はまさに満開のようですね。雨に濡れた後で、いっそうきれいです。
暖冬\(^o^)/ですね。
五十肩というのに、あの山頂手前の岩場を下ったのですか(^^;
そうでしたか〜。お花に詳しい山友さん情報で見頃だって教えてもらったので、見頃でよかったです。冬はお花が少ないから、梅や水仙が楽しめる近場の低山、楽しいです〜。
戻ってロープのある方降りるのも嫌だし、荷物も少なかったので、あの岩場ゆっくり降りました。山歩きのブランク開くと、下りで体が動かなくなります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する