記録ID: 2199177
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
『地蔵岳・長七郎山(赤城)』雪景色と氷上歩き
2020年01月30日(木) [日帰り]

- GPS
- 04:53
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 543m
- 下り
- 542m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
〇聞いた話ですが、小沼駐車場への道は凍結箇所があり四駆の方が良いとのこと。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険カ所は特にありません。 ・今回はチェーンスパイクで歩きました。 |
写真
感想
治療も一区切りつき、気持ち的に楽になりました。
昨日の大雪で赤城も雪が積もったでしょう。気分転換に行って来ました。
しかし昨日は春のような暖かさ、霧氷は期待できないので、せめて氷上歩きが楽しめるかな。
小沼駐車場への道はアイスバーンになりやすいので新坂平からスタート。
雪の表面はカリカリ、まるで春山のような雪質にビックリ。
地蔵岳山頂に着くと浅間山、谷川岳、武尊山が真っ白に輝いていました。大沼を見ると人影が無い。ん〜、昨日は春のような暖かさだったから侵入禁止になったのかな?
次は長七郎山へ、そこそこ雪もあり楽しみます。(例年よりかなり少ないですが)
長七郎山を下る時、トレース沿いに下ったらショートカットして小沼へ出てしまいました。(^^ゞ
小沼の氷上歩き、しかし氷の状態を見ると横断は危なそう。今日もかなり暖かい。湖面の脇を歩き氷上歩きを楽しみました。
再び地蔵岳に戻ると谷川岳は雲の中。赤城も雲が増えて来ました。
2人して良い時間帯に歩けたね、そう言ってmamoru4502さんと今日のスノーハイクを楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やすべー(山猫🐱)
mamoru4502











お二人さん こんばんは。
ヤスベイさんはこの日を待っていたわけですよね、治療の後遺症に悩まされなくて良い日が来ることを。
これで気持ちも楽になり御庭の散歩にしては欲張りましたね、これが現在の気持ちを現したいるのかな。
お疲れ様でした、山も、治療も。
yasioさん
おはようございます。
治療も一段落、ほっとしました。来月の検査の結果がどうなるか心配ですが、今から考えても仕方ない。
気分転換に出掛けた、いつもの赤城山。
霧氷は無かったですが、山頂からの展望見てすっきりした気分になれました。
やっぱり山が私の薬のようです。
2月初めに鈴ヶ岳、地蔵、長七郎山と歩く予定なので、本日地図検索して、yasubeさんのレコを見つけました。
富士山が見えるほどの好天に恵まれて、よかったですね。
私も氷上歩きにチャレンジしてみたくなりました(笑い)
大変な病気と闘われていたんですね。
完治なされて、心配なく野山を歩く事ができるように心からお祈りいたします。
また、いつの日か、どこかの山でお会いすることを楽しみにしています。
その日まで、お互いに元気でいましょう!
お疲れ様でした。
mtkenさん
おはようございます。
抗がん剤治療が一段落付きました。あとは検査で異常がないことを祈りたいです。
地蔵岳、長七郎山からの展望台は良いですよ。小沼も氷上歩き出来るので是非楽しんでください。
鈴ケ岳も計画されているのですか?
冬場は入る人が殆どいないので気を付けて行ってきてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する