記録ID: 2203073
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
学能堂山 山頂の見晴らしの良さは津市随一ですよ♬
2020年02月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 777m
- 下り
- 794m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
天気が良いので山頂からの
見晴らしの良い
学能堂山へ行って来ました。
杉平からのルートは
最近三多気の桜🅿️に止めて
ピストンしてます。
ジョウビタキ♂
頭の銀色が綺麗に撮れたので
代表写真にしました🤳
山頂からの雪山の☃️
眺望を期待したんですが
残念ながら高見山、三峰山は
白く無く、鈴鹿の山並みも
残念ながら見えませんでした。
津市指折りの急登を攻略出来て
満足満足でした。
ストマパウチ最近調子いいぞ!
ヤワピタを試したけど
a-ban n爺には合わんかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人
こんにちは、 a-bannさん。
昨日は学能堂山だったのですね。
予想では三峰山だったのですが〜
でも白く無かった三峰山も高見山も他の方のログでは、
霧氷が有ったようですね〜
ストマパウチ最近調子が良さそうで良かったです、
でもヤワピタってストマの一種でしょうか?
ご苦労様でした。
霧氷あったんかい
三峰山の駐車場まで行って確認してから
決めようと思ってたんですが
学能堂山、大洞山とも冠雪してないので
やめたんですよ
残念
パウチは色々と種類があるんですよ
ストマ山行してる方がやわぴたがいいよって事で
試してみたんですが合わなかったです。
色々と試して見たい前向きな
気持ちになって来た事を
看護師さんからほめて頂きましたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する