2020/2/5 22:03
					記録ID: 2206886
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								紀泉高原
						晴れ渡る雨山
								2020年02月04日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				大阪府
																														
								- GPS
- 02:19
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 311m
- 下り
- 318m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ※ 入庫後30分まで無料 1時間毎に100円追加、当日1日最大500円 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■西ハイキングコース(登り) 標高300mクラスの低山ながらアップダウンが続き適度に歩き堪えがあります。 ※ 小屋谷頂上付近から西ハイキングコースを左に分けて雨山へ向います。 ■下りは名も無きコース 序盤は踏み跡が薄い箇所がありますが目印のビニールテープが巻かれています。 枯れ沢が見えると道は明瞭になります。 | 
写真
装備
| MYアイテム |  yamaotoco 重量:-kg     | 
|---|---|
| 個人装備 | 
																ヘッデン
																予備電池
																笛
																熊鈴
																筆記具
																保険証
																応急セット
																iフォン
																登山用GPS
																カメラ
																飲料
																食料
																メスティン
																アルコールストーブ
																チタンカップ
																レインウエア
															 | 
感想
					前日に白水峡から六甲山を登ったばかりですが青空に導かれて雨山へ
春うららといった感じのポカポカ陽気の下で眼下の永楽ダム湖や大阪湾を眺めつつ雨山に到着。月見亭のベンチでメスティンでご飯を炊いてのんびりと寛ぎました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:812人
	コメント
2020/2/5 9:24
					
				
				小山
yamaotocoさん、こんにちは!
またまた休み!うらやましーです😁
最近思いますが、マイナーな小山からの景色って
街が大きく見えて、500m以上の山とはまた違った雰囲気を
味わえますね。それでいて自分の近所の山なら、プライベート感があります😌
後半は、みんなの足跡もないコースですね。
青空の下でメスティンのごはん。
休日ゆっくりできましたねー😸
			  yamaotocoさん、こんにちは!
またまた休み!うらやましーです😁
最近思いますが、マイナーな小山からの景色って
街が大きく見えて、500m以上の山とはまた違った雰囲気を
味わえますね。それでいて自分の近所の山なら、プライベート感があります😌
後半は、みんなの足跡もないコースですね。
青空の下でメスティンのごはん。
休日ゆっくりできましたねー😸
2020/2/5 10:36
					
					
					Re: 小山
woodtableさん、こんばんは〜
メジャーになりきれていないマイナーな小山も魅力いっぱいですよね 
 
下山に使った名もなきルートは駐車場まで短時間で戻れて便利です。
この日は月見亭のベンチでのんびりランチしに行ったようなものです
				  
				  woodtableさん、こんばんは〜
メジャーになりきれていないマイナーな小山も魅力いっぱいですよね
 
 下山に使った名もなきルートは駐車場まで短時間で戻れて便利です。
この日は月見亭のベンチでのんびりランチしに行ったようなものです

2020/2/5 22:14
					
				
				連休? まあ世間は週休2日が普通なんでしょうけど
前の日に行ったんですよね? 六甲に。 お元気だわ〜 私はどっちかの天気・都合のいい日に山へ行ったりしますけど、連荘はシンドイし〜 さすが年間山行き70回越えでございます。
火曜日は天気も良かったですね。絶好の登山日和で疼いたのかな?
			  前の日に行ったんですよね? 六甲に。 お元気だわ〜 私はどっちかの天気・都合のいい日に山へ行ったりしますけど、連荘はシンドイし〜 さすが年間山行き70回越えでございます。
火曜日は天気も良かったですね。絶好の登山日和で疼いたのかな?
2020/2/5 15:34
					
					
					Re: 連休? まあ世間は週休2日が普通なんでしょうけど
ののさん、こんばんは〜
私も2連休の場合はどちらか天気のいい日に山に行って残りの1日はゆっくりする派です。この日はちょっとでも曇ってたら山に行く気はなかったんですけど、晴れてしまったんですよねぇ
				  
				  ののさん、こんばんは〜
私も2連休の場合はどちらか天気のいい日に山に行って残りの1日はゆっくりする派です。この日はちょっとでも曇ってたら山に行く気はなかったんですけど、晴れてしまったんですよねぇ

2020/2/5 22:16
					 
				この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する yamaotoco
								yamaotoco
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
				 
									 
									  

 
									 
									
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 tanteiz さん
											tanteiz さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					