記録ID: 2207679
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城 黒檜山(花見ヶ原からピストン)
2020年02月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 638m
- 下り
- 651m
コースタイム
天候 | くもりのちはれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
赤城山にも少し雪が積もったぽいので雪の赤城へ
せっかくなので登ったことのないルート、ということで花見ヶ原をチョイス
前橋方面から赤城を見上げると、もう雪がだいぶ溶けっちゃてるし
北面はちょうど良いかも
で、、冬のこのルートはどんな感じなのかな?ってレコを探してみたけどあまり人気のあるコースではないのか記録が少ない。。
昨シーズンのmontblanc55さんのレコを見つけ 読んでみると良さげ
参考にさせてもらい行ってきました。
雪の量も程よい感じで楽しく歩け、登山者も一人すれ違っただけで
山頂の喧騒を除けばとっても静かだし、森もキレイ。とっても良いコースでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:994人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kagetsu さん こんばんは。
このコースはまだ歩いた事なく、稜線よりこのコース稜線尾根を見るだけでしたが、いつもいつか歩いた見たいコースだねと妻と二人で話ながらいまだに訪れていません・・・・すごく新鮮にこのレコを見させていただきました。
yasioさんはじめまして
あっさりとしたあまり参考にならないレコですが‥‥
静かに赤城山とふれあいたい時、とても良いルートだと思います
道中にあった説明看板によるとツツジの見所らしく
トウゴクミツバツツジ・アカヤシオ・ムラサキヤアシオ 等見れそうです
落葉樹の森でしたので新緑や紅葉時期も良さそう(#^.^#)
登山口までの林道路肩が崩壊しているの通行注意です。
(入口に看板ありますが通行できました)
春になったら整備で通行止めになるかも?行く時は確認お願いします。
kagetsuさん、こんばんは。
しばらくレコアップが無かったので、気になっていましたが、お元気そうで何よりです。
花見ヶ原コース、登山口までのドライブを含めて本当に山頂手前まで全く違う山に登っているような感覚ですよね。喧騒を離れた幻想的なコース、雪の量も程よかったとのことで、良かったです。お疲れ様でした。
それから、勝手に近況報告なのですが過日kagetsuさんのレコを参照し榛名山探検に行って参りました。吾妻山、鐘撞山などkagetsuさん好み?のディープな山行記録に仕上がっていますので、是非ご覧になって下さい。
montbanc55さん こんにちは
山にはぼちぼち行っていたのですがヤマレコを覗いてなくて‥‥ご無沙汰しております
赤城も人気コースを外すと静かで落ち着いた山歩きが楽しめますよね
これで赤城の主要ルートはだいたい歩いたと思いますけど
1/25000を眺めると気になる点線や尾根など、まだまだ探索しがいがあるのが赤城山!!
montban55さんのレコも興味深いものがいくつかありましたのでまた参考にさせていただきます。
榛名探索も楽しまれてますね。私が敗退した廃道ハイキング道も踏破しましたか!
じつは博打穴、探したのだけど発見できなかったんですよね。
もう自力(あの宝の地図のみ)で探すの諦めてmontban55さんのログで探してきます(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する