記録ID: 2217014
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						竪破山(たつわれさん:百低山ワンズハイク)
								2020年02月11日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:46
 - 距離
 - 3.1km
 - 登り
 - 255m
 - 下り
 - 232m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					◎登山道 良く整備されている。黒前神社手前で長い階段有るが巻き道も有り。 山頂の先の胎内石までが少し分かりにくいかも。 奈々久良滝を回って帰る予定が伐採作業の為、通行止めで結局ほぼピストン。 ◎トイレ 第2駐車場に有り。足元が凍っていたので要注意。和式。ペーパーはギリギリ有ったが無い場合もありそうなので準備要。凍結で水が流れないので沢の水をバケツで汲んで流す。 ◎駐車場 第2駐車場10台位。満車の場合、手前の第1駐車場にも10台位止められる。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					茨城県の日立市にある日本百低山、竪破山(たつわれさん)にワンズハイクに出かけて来ました。
3日前に登った石裂山(おざくさん)も難解な名前だったけど、竪破山も難解。それ以上に「堅」と思っていたら「竪」?読めない〜(>_<) 漢字変換も出来ず、IMEパッドで手書きでやっと変換。山はお手軽なのに山の名前が核心部?
小林泰彦氏の著書「日本百低山」で山中の巨大グレープフルーツと表現された太刀割石が気にはなっていたものの、歩く距離は短いのに、その登山口に辿り着くまで埼玉西部の我が家から茨城北部までは遠い〜とズルズル延ばしていましたが、ワンズとなら距離や時間が短くても丁度いいかもとやっと訪問出来ました。
竪破山、道中色んな奇岩が現れ飽きません。それが信仰にも繋がっているのがまた日本らしいところです。そして巨大グレープフルーツ、想像していたより大きく、感動ものでした。あんなに見事にパッカーンと割れているのは本当に不思議。自然って本当に人智を越えてるなぁと感心してしまいました。
ゆるゆるワンズハイクレコにご訪問、ありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:764人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							





					
					
		
いいねした人