ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221859
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

ほたかへ 上州

2012年09月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:15
距離
2.9km
登り
841m
下り
3m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:50武尊神社駐車場-6:25分岐-7:05尾根分岐-7:10手小屋沢避難小屋分岐-8:35武尊山山頂9:20-10:07剣が峰10:20-11:28最初の分岐-12:01武尊神社駐車場-12:06裏見の滝展望台12:15-12:22武尊神社駐車場
天候 晴れ だけど視界は雲
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武尊神社下の駐車場利用 20台は止められる。
トイレは男用大小1ずつ。きれい。
コース状況/
危険箇所等
林道から尾根に上がるまではかなりきつい勾配。尾根上はしばらく気持ちよい山歩きができるが、岩場が始まると一気に高度を上げる。山頂直前の鎖場は鎖なしでも登れるが、初心者は苦労すると思われる。下りではあまり使いたくない。

剣が峰方面の下りはがれて降りづらい。急勾配が終われば問題ない稜線歩き。剣が峰の最後の上りは一気に上がれば2分ほど。

剣が峰下の分岐からの下りは非常に厳しい。ぬかるんでいると非常に歩きづらい。
6時前の駐車場。
剣が峰辺りは雲があるが他は快晴!
剣が峰辺りは雲があるが他は快晴!
最初の分岐に到着
最初の分岐に到着
分岐に咲いてた花を撮ってみた
分岐に咲いてた花を撮ってみた
きつい急坂を過ぎて尾根に出ました。
きつい急坂を過ぎて尾根に出ました。
樹間の尾根歩きは気持ちいです
樹間の尾根歩きは気持ちいです
5分ほど下ると避難小屋があるらしいですが見えません。
5分ほど下ると避難小屋があるらしいですが見えません。
避暑にはいいね。
避暑にはいいね。
上を見上げた。
岩場が始まります。
岩場が始まります。
西側の山は雲の中。
西側の山は雲の中。
北側の山も雲の中。
北側の山も雲の中。
山頂方向にガスがかかり始めたぞ。
山頂方向にガスがかかり始めたぞ。
山頂方向のガスが少し晴れた!
山頂方向のガスが少し晴れた!
山頂到着。北側は薄い雲。
山頂到着。北側は薄い雲。
青空も見えるけど。。。
青空も見えるけど。。。
ちょっとガスが晴れた。
ちょっとガスが晴れた。
西側の山の稜線が晴れてる。巻機のほう?
西側の山の稜線が晴れてる。巻機のほう?
こう見るといい天気。
こう見るといい天気。
戻ってきた。
朝も撮った花
降りてきた道
地図上はここまで車で入れると思ってた。
地図上はここまで車で入れると思ってた。
木漏れ日を撮ってみた1
木漏れ日を撮ってみた1
木漏れ日を撮ってみた2
木漏れ日を撮ってみた2
木漏れ日を撮ってみた3
木漏れ日を撮ってみた3
戻ってきました。ゲートがあって車での進入は自己責任です。
戻ってきました。ゲートがあって車での進入は自己責任です。
駐車場の車もちょっと増えた
駐車場の車もちょっと増えた
裏見の滝への道です
裏見の滝への道です
滝を上から見てみた1
滝を上から見てみた1
滝を上から見てみた2
滝を上から見てみた2
再度駐車場。これで終わり。
再度駐車場。これで終わり。
谷川岳の眺望ポイントらしい。
谷川岳の眺望ポイントらしい。

感想

日頃の行いにより、今年最後の平日休みを山登りに使うことの家庭内承認を前日にようやく取得。日頃狙っていた山から天気予報を見比べ上州武尊を選ぶ。
子供のお迎えには行くことが条件であり、アクセス楽、コース短めを考慮しての選択である。ただし短いが勾配急、ぬかるむと足元悪いとのガイドブック情報。

予定よりも早く目が覚め、午前2時過ぎに家を出る。コンビニで食料水分を確保し、高速をひた走る。予定通り5時半くらいに登山口の武尊神社に到着。数年前購入の地図ではさらに先まで車で入れるとのことだったがバリケードがあり断念。良く見ると動かせるもので先の道も入って問題なさそうではあったが、急な計画の限界。これでコースタイムが1時間増える。

最初は未舗装林道を歩く。何が原因か足元が覚束ない。剣ヶ峰コースとの分岐を過ぎると急勾配の登りが始まる。この登りは結構つらい。こみ上げる吐き気と共に、撤退すべきとの思いがよぎる。とは言え日帰り装備で撤退すべきか悩むほどのコースではないはず。自分を励ましふらふらでようやく尾根に上がる。

尾根に上がると道が良くなる。所々日が指し始め木漏れ日が美しい。気分も楽になり、休める場所を選んで栄養ドリンク摂取!ここからは気持ち悪さは消えた。
木々に囲まれているためなかなか眺望はきかないが、上空はきれいな青空。近くの尾根にガスがかかっているのは気に
なるが、ここまでは正しい選択だったとテンション上がる。

休憩開けもしばらく気持ちよい樹間歩きが続くが、急に岩場が目の前にそびえる。地図上危険マークがついている区間の始まりだ。朝あ体調では不安があったが、回復していれば問なし。鎖やロープも使わずクリア可能。岩場を登ったところで山頂がガスに包まれていることがわかったため、眺望のきく岩場のトップで栄養ドリンク再度注入。基本的に西から北が視界があるが、どの山も稜線は雲のなか。その中でも比較的雲の薄い山に登っている様子に一安心。岩場を過ぎると特に問題なく山頂に至る。



山頂はガスの中。当初予定していたよりも早く着けたため、栄養ドリンクを飲みつつ長めの休憩をとる。時折ガスが流されるが、回りの山が見えるほどではなく、眺望得られぬまま下山開始。下山はコースを変え、剣ヶ峰回りとする。

最初は急勾配のがれた下り。非常に神経を使う。なだらかになると気持ちよい尾根歩き。視界は無いが、吹き上げる風が避暑にはもってこい。アップダウン繰り返し、剣ヶ峰下の分岐に到着。一応剣ヶ峰にも行ってみたが、ガスの中でなにも見えず。とっておいた果物ゼリーをたいらげ、早々に下山。
ここからの下りは非常にやっかい。ガイドブックにも書かれていたが、ぬかるんでいるときは使いたくない。また武尊に来ることがあっても、このコースはやめようと思った。
苦労してなんとか降りると、意外と時間が早く、裏見の滝を見物して帰路についた。
汗を流すため、看板出ていた宝川温泉に寄ったが入浴料が高い。1500円ではただ汗を流す場所ではない。他にまわる時間も無いため仕方なくここにしたが、短時間ではいるにはもったいない温泉だった。ちなみに混浴。金髪女性がタオルで隠すことも無く入っていました。日本女性も見習っては?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら