庵滝❄小田代原 スノーハイク【龍頭の滝~庵滝~赤沼】


- GPS
- 05:05
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 375m
- 下り
- 342m
コースタイム
天候 | ☀快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
日光駅〜湯元温泉 3000円 乗り降り自由なので便利 往復だけでもお得 日光駅〜戦場ヶ原(三本松)2650円 もあります (片道 日光から赤沼まで1550円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の降雪で踏み跡不明瞭 弓張峠より先は赤テープ少ない トレースを外さなければツボ足でも可 当日はツボ足で庵滝まで 滝壺周辺でチェーンスパイク使用 |
その他周辺情報 | 下山後は赤沼BSから中禅寺金谷ホテル前までバスで移動 【中禅寺金谷ホテル】 日帰り入浴 1300円 フェイスタオル バスタオル付き 携帯のクーポン提示で1300円→1000円に |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 当日は念のため ワカン・12本爪アイゼン・チェーンスパイク を装備しましたがチェーンスパイクのみ使用 |
感想
今年はもう観られないかなと
諦めていた日光の庵滝
ここ数日のレコをたまたま目にして
ギリギリまだいける!
自然のオブジェ、芸術作品が
消えてなくなってしまう前にと思って
慌てて出かけて来ました
車も家族が使うので始発電車で日光へ
バスにゆられて1時間
龍頭の滝からスタートです
前日降った雪❄のおかげで?
車道、林道も歩きやすく結局
庵滝までつぼ足で行けてしまいました
暖冬の影響で成長具合が気になりましたが
まずまずの出来栄えでうれしい再会となりました
しかし正面中央の氷柱には亀裂が入り
今にも崩れそうな感じで
時間をかけて成長してきたのに
壊れてしまうのは一瞬
それを思うと切なくなりました
お昼過ぎても完全に貸切状態で
静かな贅沢な時間を
庵滝で満喫しました
今日は一日、誰とも会わないのかな?
と思いましたが帰り道に
3組の方とすれ違いました
下山後はバスで移動して
お気に入りの温泉
中禅寺金谷ホテルさんで湯につかり
汗を流しました
その後は3年前にこちらの庵滝で
初めて知り合った
地元・中禅寺温泉にお住まいの
知人のところにお邪魔して活動報告
コーヒーをご馳走になりました
時間も限られていたので帰ろうと思ったところ
たまたまそちらの知人のお宅に来ていた
お友達の方に下界まで(そこは中禅寺湖
なのでいろは坂を下って日光へ降りること)
行くんだったら通り道だから
一緒にどうぞと車に同乗させていただき
日光駅まで送っていただきました
お友達の方その節はお世話になりました
ありがとうございました
今日も青空の下
怪我なく楽しく山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝
最後までご覧いただきありがとうございます
m(..)m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する