ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2225682
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

庵滝❄小田代原 スノーハイク【龍頭の滝~庵滝~赤沼】

2020年02月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
12.8km
登り
375m
下り
342m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
1:18
合計
4:59
距離 12.8km 登り 376m 下り 352m
9:06
28
龍頭の滝
9:34
9:39
15
9:54
9:56
7
10:03
10:05
72
11:17
12:15
53
13:08
13:12
10
13:22
13:24
16
13:40
13:44
13
13:57
13:58
7
14:05
赤沼バス停
天候 ☀快晴
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
日光駅からのバスはフリーパス利用

日光駅〜湯元温泉 3000円
乗り降り自由なので便利
往復だけでもお得

日光駅〜戦場ヶ原(三本松)2650円
もあります

(片道 日光から赤沼まで1550円)
コース状況/
危険箇所等
前日の降雪で踏み跡不明瞭
弓張峠より先は赤テープ少ない
トレースを外さなければツボ足でも可

当日はツボ足で庵滝まで
滝壺周辺でチェーンスパイク使用
その他周辺情報 下山後は赤沼BSから中禅寺金谷ホテル前までバスで移動


【中禅寺金谷ホテル】
日帰り入浴  1300円 
フェイスタオル バスタオル付き

携帯のクーポン提示で1300円→1000円に


本日は電車で日光へ
日光・戦場ヶ原
庵滝を観に行きます
本日は電車で日光へ
日光・戦場ヶ原
庵滝を観に行きます
バスはフリーパスを購入
2日間乗り降り自由になります
普通に往復だけでもお得
2020年02月19日 07:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/19 7:50
バスはフリーパスを購入
2日間乗り降り自由になります
普通に往復だけでもお得
龍頭の滝も気になるので
こちらで下車
2020年02月19日 08:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/19 8:51
龍頭の滝も気になるので
こちらで下車
路面は先日降った雪で真っ白
2
路面は先日降った雪で真っ白
龍頭の滝
茶屋からの眺め
ほとんど凍結してない
2020年02月19日 08:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/19 8:53
龍頭の滝
茶屋からの眺め
ほとんど凍結してない
龍頭の滝
2020年02月19日 09:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/19 9:00
龍頭の滝
2020年02月19日 09:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/19 9:00
踏み跡は人、動物3種
2020年02月19日 09:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/19 9:03
踏み跡は人、動物3種
鹿よけのゲートを潜る
2020年02月19日 09:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/19 9:08
鹿よけのゲートを潜る
小田代原展望台
また鹿よけのゲートを潜り
1
また鹿よけのゲートを潜り
小田ヶ代原
2020年02月19日 09:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/19 9:45
小田ヶ代原
周囲の山もほとんど白くない
2020年02月19日 09:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/19 9:50
周囲の山もほとんど白くない
貴婦人さん
おはようございます
2020年02月19日 09:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/19 9:55
貴婦人さん
おはようございます
小田代原バス停
東屋とトイレ
トイレは冬季は使用不可になっています
2
小田代原バス停
東屋とトイレ
トイレは冬季は使用不可になっています
グッドモーニング!
2
グッドモーニング!
弓張峠
ここからは先は
トレースありません
(^^;)
1
弓張峠
ここからは先は
トレースありません
(^^;)
植樹された木々を抜けて
1
植樹された木々を抜けて
ちょこっと一休み
2020年02月19日 10:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/19 10:29
ちょこっと一休み
2020年02月19日 10:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/19 10:29
空が蒼い〜(^^)
赤テープが少ない
踏み跡っぽい所を辿るが
時々コースを外れて軽く踏み抜く
1
赤テープが少ない
踏み跡っぽい所を辿るが
時々コースを外れて軽く踏み抜く
観えました、庵さん
1年ぶりの再会
2
観えました、庵さん
1年ぶりの再会
まあまあの完成度
5
まあまあの完成度
中央の氷柱に亀裂が…
5
中央の氷柱に亀裂が…
崩壊寸前か⁈
暖冬とは言え日々の寒さで
少しずつ少しずつ成長してきたのに
もう少し頑張って!
3
崩壊寸前か⁈
暖冬とは言え日々の寒さで
少しずつ少しずつ成長してきたのに
もう少し頑張って!
右の流れの多いところはほとんど凍っていません
2
右の流れの多いところはほとんど凍っていません
もこっと
クジラがいました
2
クジラがいました
今日はまだ誰も言っていない滝裏へ
1番乗り!
2
今日はまだ誰も言っていない滝裏へ
1番乗り!
服が黒くて目立たない
大きさが分かりづらいな😅
2020年02月19日 11:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/19 11:35
服が黒くて目立たない
大きさが分かりづらいな😅
ほら、ちゃんといます
2020年02月19日 11:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/19 11:35
ほら、ちゃんといます
滝裏から
この景色がみたかった
3
この景色がみたかった
同じような写真を撮りまくり
3
同じような写真を撮りまくり
庵アイスブルー
2020年02月19日 11:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/19 11:29
庵アイスブルー
蒼の洞窟
逆さにょきにょき
1
逆さにょきにょき
滝の上部は翼みたい
1
滝の上部は翼みたい
滝を眺めながら
ゆっくり まったりして
1
滝を眺めながら
ゆっくり まったりして
いつものメニューでランチタイム
3
いつものメニューでランチタイム
本日も青空カフェ☕オープン
1
本日も青空カフェ☕オープン
いつまでも眺めていられますが…
ここらでお暇しましょう
また来年!
3
いつまでも眺めていられますが…
ここらでお暇しましょう
また来年!
1本1本保護されています
1
1本1本保護されています
小田ヶ代原に戻ってきました
4
小田ヶ代原に戻ってきました
赤沼からバスで移動して
中禅寺金谷ホテルへ
赤沼からバスで移動して
中禅寺金谷ホテルへ
木立の中にひっそりと立つ
高級ホテル
1
木立の中にひっそりと立つ
高級ホテル
天然かけ流し温泉
空ぶろ いただきま〜す
天然かけ流し温泉
空ぶろ いただきま〜す
内湯 にごり湯
露天風呂 
にごり湯で開放感のある
理想の露天風呂
お気に入りの湯です
7
露天風呂 
にごり湯で開放感のある
理想の露天風呂
お気に入りの湯です
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック
備考 当日は念のため
ワカン・12本爪アイゼン・チェーンスパイク
を装備しましたがチェーンスパイクのみ使用

感想

今年はもう観られないかなと
諦めていた日光の庵滝

ここ数日のレコをたまたま目にして
ギリギリまだいける!
自然のオブジェ、芸術作品が
消えてなくなってしまう前にと思って
慌てて出かけて来ました

車も家族が使うので始発電車で日光へ
バスにゆられて1時間
龍頭の滝からスタートです
前日降った雪❄のおかげで?
車道、林道も歩きやすく結局
庵滝までつぼ足で行けてしまいました

暖冬の影響で成長具合が気になりましたが
まずまずの出来栄えでうれしい再会となりました

しかし正面中央の氷柱には亀裂が入り
今にも崩れそうな感じで
時間をかけて成長してきたのに
壊れてしまうのは一瞬
それを思うと切なくなりました

お昼過ぎても完全に貸切状態で
静かな贅沢な時間を
庵滝で満喫しました

今日は一日、誰とも会わないのかな?
と思いましたが帰り道に
3組の方とすれ違いました

下山後はバスで移動して
お気に入りの温泉
中禅寺金谷ホテルさんで湯につかり
汗を流しました
その後は3年前にこちらの庵滝で
初めて知り合った
地元・中禅寺温泉にお住まいの
知人のところにお邪魔して活動報告
コーヒーをご馳走になりました
時間も限られていたので帰ろうと思ったところ
たまたまそちらの知人のお宅に来ていた
お友達の方に下界まで(そこは中禅寺湖
なのでいろは坂を下って日光へ降りること)
行くんだったら通り道だから
一緒にどうぞと車に同乗させていただき
日光駅まで送っていただきました
お友達の方その節はお世話になりました
ありがとうございました

今日も青空の下
怪我なく楽しく山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝

最後までご覧いただきありがとうございます
m(..)m



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら