記録ID: 2232212
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
四ッ岳 安定の四ッ岳
2020年02月24日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,473m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週は十石山へ行ったのだが、当初の予定は四ッ岳だったので
是非天気良い月曜日に決めた。
金沢を2時に出発
高速は空いており、快適に車を走らせる。
雪の影響もなく安全に運転出来た。
0400
平湯キャンプ場到着
すでに車が多数駐車していた。
あらあらもう少し早めの計画でも良かったのかなと少し後悔。
是非ブログご覧下さい。
https://yamajinmagazine.com/yamaski
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日お会いした、短板にスーリーバックパックの者です。
ブログを先ほど拝見させていただきました。
貴ブログは過去に何度か参考にさせていただいていました。
また、耐寒装備への変更されてた所に追いついたのですが、「あっ、そうか。このタイミングで装備しとくべきなんだ。」と気付かされ、本当に助かりました。
ありがとうございました。
昨日は私にはシビれるコンディションでした。
キツかったです。
板は…フルサイズを扱いきれないんです
一応、ディナフィットのバルトロ176cmを持ってきてましたが、やっぱり自信がなくて、扱いを優先しての選択でした。
とはいえ、このチビ板でも山スキーできるんだよっ、て拘りも少しありますが。
四ッ岳山頂を踏んだ最短記録(w)を出せたかな?
また、どこかでお会いしましたら宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
最近ヤマレコ始めたのでまだまだ分からない事も多くて汗
装備変えたあたりが一番風が弱かったので、あれ以降は地獄でしたね^^
少しでもラッセルあるならバルトロでもいいかと思いますが
それかもう新しい例の板買いましたか?笑
宜しくお願いします。
キツい日でしたねぇ。
でも、良い経験になり、翌週の十石山も山頂は結構吹いたのですが、心に余裕がありました。
フルサイズの板を扱えるようになれば、更に余裕が出て来るのでしょうかねぇ。
ポンは来季導入を目指して資金繰りしています。
また、どちらかでお会いしましたら宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する