北九州 足立山〜戸の上山縦走


- GPS
- 26:38
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 969m
- 下り
- 971m
コースタイム
小倉駅前バス停〜妙見下(下車)〜妙見神社
妙見登山口〜足立山
足立山〜戸の上山縦走 戸の上テン泊
9月5日 戸の上山下山〜大里〜門司駅
門司駅〜八幡駅
八幡駅〜自宅
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
戸の上山下山し大里(寺崎)より門司駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 特になし 下りが急な箇所があり足元に要注意 雨の日は滑る箇所多数 |
写真
感想
天気
4日 晴れ ほぼ無風
気温 超蒸し暑い
時々小雨と遠くで雷音
日暮れから時々雨
5日早朝 曇りのち雨
午後快晴
4日早朝7時過ぎのバスで出発
9時妙見神社登山口登頂開始
11時すぎ足立山山頂にて昼飯
朝日が綺麗で縦走がワクワクで始まりました
が
この日は夏日が舞い戻り
街中で35度ほどで風殆ど無風
一時雷と小雨と翌日午前中雨になり
体力がかなり消耗…
この日のザックは15kほど
縦走ルートは約400mあたりをアップダウンするルートですが
林の中のルートで殆ど下界が望めません
無風状態で気温が高く
持参した3Lを大事にしたく
飲みたくてもあまり飲めない
我慢の縦走になりました
後半ザックが重く感じ
まだ?って思い出す
足立山山頂では気温30度でした
足立山であった方によると
2〜3時間で戸の上へ行けるとのことでいたが
きつくて4.5hかかりました
門司の大台ヶ原について大休憩!
小倉から雨雲が近づいている
急いで戸の上山へ移動開始
17時前にやっと戸の上山山頂着
早々にテント貼り食事のしたく
そうしている間に雨がポツポツ
降ったり止んだり
門司や関門海峡の夜景を楽しみにしていたが
霞んでました
夜もくれ虫の音が凄くうるさかった
5日早朝日の出を楽しみにしていたが
テントから外を見ると曇ってる…
7時頃起き出し下界は激曇り
天気予報午前雨!
やばい!バタバタ朝飯食って
撤収準備
8時下山開始
雨が落ち出す…
急な赤土の下り坂嫌というほど
よく滑る
そして合羽で暑い…
ツイテナイや…
なんとか寺崎の登山口まで無事に下山
水が底ついて
早々にコンビニ発見しなんとか生き返り
門司駅までぼちぼち歩く頃には
晴れだした!
門司駅到着時には晴れ渡ってるーー;
駅でビールうまかったーーー
門司駅から八幡駅まで移動し無事帰宅
予定よりかなり私的にハードでした
風がなく気温が高く限られた水分と
翌日の雨
天気に恵まれませんでしたが
いい思い出ができました
山デビューして1年ちょい
一番きつかったかも…
縦走ルートのGPSデーターが途中で切れましたので
一部直線になっています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する