ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2241512
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

能郷白山 リベンジてくてく 能郷谷ピストン

2020年02月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福井県 岐阜県
 - 拍手
うみさま その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:15
距離
16.8km
登り
1,582m
下り
1,580m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
0:59
合計
9:15
距離 16.8km 登り 1,582m 下り 1,580m
8:15
8:26
44
9:10
9:19
91
10:50
104
12:34
12:50
76
14:06
14:22
46
15:08
15:14
34
15:48
15:49
46
天候 曇り→雪
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
( ̄ー ̄)ニヤリ
15分?ほど仮眠後の画像ですな
2週間ぶりです>写ってない右側に 2週間前にも止まってたベンツ君が停車したんやけど なんやろ?
2020年02月29日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/29 6:26
15分?ほど仮眠後の画像ですな
2週間ぶりです>写ってない右側に 2週間前にも止まってたベンツ君が停車したんやけど なんやろ?
ゲート前 先客4台
あれっ?先々週も見た車が来たなぁって思ってたら、声をかけてくれはった
あぁ 釣りの人たちや
どれくらいで登れるの?って感じの質問が
逆に 例年この時期はどれくらいの積雪ですか?と
ゲート前で30cmくらいはあるとの事
2020年02月29日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 7:19
ゲート前 先客4台
あれっ?先々週も見た車が来たなぁって思ってたら、声をかけてくれはった
あぁ 釣りの人たちや
どれくらいで登れるの?って感じの質問が
逆に 例年この時期はどれくらいの積雪ですか?と
ゲート前で30cmくらいはあるとの事
出発準備をしてたら1台やってきた
で 反対側に歩いて行きはった>少なくとも女性3人いてたような
釣り人と話しをしてたんやけど、どこに行くんやろ??
間違えてない??などなど
*帰宅して調べたら 三角点ハンター?
7:20スタートっ!
2020年02月29日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 7:20
出発準備をしてたら1台やってきた
で 反対側に歩いて行きはった>少なくとも女性3人いてたような
釣り人と話しをしてたんやけど、どこに行くんやろ??
間違えてない??などなど
*帰宅して調べたら 三角点ハンター?
7:20スタートっ!
ん? やる気満々フル装備?
2020年02月29日 07:21撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
2/29 7:21
ん? やる気満々フル装備?
今日は余裕やね
2020年02月29日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 7:47
今日は余裕やね
余裕やろ?
2020年02月29日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2/29 7:47
余裕やろ?
余裕やったな うん
2020年02月29日 07:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/29 7:53
余裕やったな うん
登山口到着
ってか、車が入られへんのやから、ゲートのとこが登山口やろ?
で 現登山口が旧登山口
2020年02月29日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 8:19
登山口到着
ってか、車が入られへんのやから、ゲートのとこが登山口やろ?
で 現登山口が旧登山口
余裕の渡渉
2020年02月29日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/29 8:28
余裕の渡渉
登山口すぐからの急登開始>前山までずっと続くぜ
2020年02月29日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 8:30
登山口すぐからの急登開始>前山までずっと続くぜ
でも ここの急登
そんなにキライではないのね
2020年02月29日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2/29 8:47
でも ここの急登
そんなにキライではないのね
降りる事がないんで&急がされることもないんで
2020年02月29日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2/29 8:47
降りる事がないんで&急がされることもないんで
1/6通過
先々週と比べたら雪が少ないよな
2020年02月29日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 8:54
1/6通過
先々週と比べたら雪が少ないよな
旧登山口到着>今やったら旧々登山口やろ?
2020年02月29日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 9:07
旧登山口到着>今やったら旧々登山口やろ?
先々週比較で 少し減かぁ>積雪
2020年02月29日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 9:11
先々週比較で 少し減かぁ>積雪
前山の頂上は お隠れになってますな
2020年02月29日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 9:12
前山の頂上は お隠れになってますな
壺化石発見
これは紀元前20200215紀やな
2020年02月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/29 9:30
壺化石発見
これは紀元前20200215紀やな
ふむ
装着するって言う相方を置いて 前進
2020年02月29日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 9:34
ふむ
装着するって言う相方を置いて 前進
お迎えブナ やはり少し少ないな 積雪
2020年02月29日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 9:36
お迎えブナ やはり少し少ないな 積雪
ももすり石からの
2020年02月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 9:37
ももすり石からの
1/3地点通過
2020年02月29日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 9:39
1/3地点通過
やはり全くないな
2020年02月29日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 9:39
やはり全くないな
老ブナ坂で装着
ここから上は邪魔にならんやろ
2020年02月29日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 9:43
老ブナ坂で装着
ここから上は邪魔にならんやろ
補給もしとく
2020年02月29日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 9:49
補給もしとく
いつものコンビ
2020年02月29日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 9:49
いつものコンビ
う〜ん 予報の午前中青空はどうした?
2020年02月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 10:01
う〜ん 予報の午前中青空はどうした?
ガスってきてるねぇ
2020年02月29日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 10:28
ガスってきてるねぇ
半分地点通過
2020年02月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 10:29
半分地点通過
おっ 霧氷ってるやんか
2020年02月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 10:31
おっ 霧氷ってるやんか
う〜ん
2020年02月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 10:31
う〜ん
御獄方面 全くやなぁ
2020年02月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 10:32
御獄方面 全くやなぁ
てんくら先生 A判定やったんやけどな
また信用下げたな
2020年02月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 10:39
てんくら先生 A判定やったんやけどな
また信用下げたな
壺がたくさんやね>化石もあるね
2020年02月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 10:39
壺がたくさんやね>化石もあるね
眺望0なんで 前山をサクっとスルー
2020年02月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/29 10:52
眺望0なんで 前山をサクっとスルー
せっかく担いできたんで、必要ないけど 玩具装着
2020年02月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/29 10:53
せっかく担いできたんで、必要ないけど 玩具装着
霧氷ってるねぇ
小さいけど
2020年02月29日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/29 10:57
霧氷ってるねぇ
小さいけど
先々週より雪庇が育ってはりますわ
2020年02月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 11:00
先々週より雪庇が育ってはりますわ
むむぅ 天候回復の兆し無しやな
2020年02月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 11:01
むむぅ 天候回復の兆し無しやな
スノーシュー いらんな・・・
締まってるわ
途中 追い抜いていった人が戻ってきた(速っ
山頂付近に数名のパーティ居てたらしい>停まってた車たちの人々やな
あと 強風との事 すぐに下ってきたと
2020年02月29日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 11:28
スノーシュー いらんな・・・
締まってるわ
途中 追い抜いていった人が戻ってきた(速っ
山頂付近に数名のパーティ居てたらしい>停まってた車たちの人々やな
あと 強風との事 すぐに下ってきたと
雪庇ってるねぇ
https://youtu.be/JhAp6T2V2Mk
2020年02月29日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 11:31
雪庇ってるねぇ
https://youtu.be/JhAp6T2V2Mk
リフトアップっ!
2020年02月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/29 11:33
リフトアップっ!
さすが山岳用シュー
2020年02月29日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 11:45
さすが山岳用シュー
楽チンだぜ
2020年02月29日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/29 11:45
楽チンだぜ
補給ですか
2020年02月29日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 11:56
補給ですか
そこらじゅう スノーシューでペタペタ くるくる
2020年02月29日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/29 11:57
そこらじゅう スノーシューでペタペタ くるくる
団体さんが下山してきた
先頭と最後尾の人は元気やけど
中央付近の方々は 疲れ切ってるように見えた
眉毛が凍ってる人も
パーティの後に 単独で降りてきはった人に訊くと
誰も居てないはずやと
初めての経験やな
2020年02月29日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 11:58
団体さんが下山してきた
先頭と最後尾の人は元気やけど
中央付近の方々は 疲れ切ってるように見えた
眉毛が凍ってる人も
パーティの後に 単独で降りてきはった人に訊くと
誰も居てないはずやと
初めての経験やな
視界が悪くなってきたねぇ
2020年02月29日 12:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2/29 12:06
視界が悪くなってきたねぇ
こういう時でも
オレンジは目立つねぇ
2020年02月29日 12:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/29 12:06
こういう時でも
オレンジは目立つねぇ
振り返って 撮してる人を撮す
https://youtu.be/b5P97DITib8

https://youtu.be/ip1fBcxz2Rg
2020年02月29日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 12:06
振り返って 撮してる人を撮す
https://youtu.be/b5P97DITib8

https://youtu.be/ip1fBcxz2Rg
この時点で何度かずり落ちて登れず(上部の岩を憶えておいてくださいな)
人生経験上 1番かもの強風
スノーシュを外す決断をすると 相方が追いついてきた
https://youtu.be/j84sGvxuh98
2020年02月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 12:22
この時点で何度かずり落ちて登れず(上部の岩を憶えておいてくださいな)
人生経験上 1番かもの強風
スノーシュを外す決断をすると 相方が追いついてきた
https://youtu.be/j84sGvxuh98
https://youtu.be/ISSQ26VggAY
スノーシューをデポして登るかとも思ったが、もしかして天候回復?とか しょーむない色気を出して担いで登ることに
*ここで撤退もありやなって声を後ろに猛然とアタック開始
2020年02月29日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 12:28
https://youtu.be/ISSQ26VggAY
スノーシューをデポして登るかとも思ったが、もしかして天候回復?とか しょーむない色気を出して担いで登ることに
*ここで撤退もありやなって声を後ろに猛然とアタック開始
超急登は 高さ30mほど?(てきとー
前の画像から6分で山頂到着
2020年02月29日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 12:34
超急登は 高さ30mほど?(てきとー
前の画像から6分で山頂到着
現時点での完全装備に>全く寒くない さすがハードシェル
山頂到着から6分かけて やっとこさ自撮り>人相が違うな
2020年02月29日 12:40撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
2/29 12:40
現時点での完全装備に>全く寒くない さすがハードシェル
山頂到着から6分かけて やっとこさ自撮り>人相が違うな
10分経つも相方が登ってこないので 電話をば>出ない
う〜ん もしかして・・・って思って下山開始したら 登ってきた
眼鏡が凍って 何も見えへん状態やと
2020年02月29日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/29 12:46
10分経つも相方が登ってこないので 電話をば>出ない
う〜ん もしかして・・・って思って下山開始したら 登ってきた
眼鏡が凍って 何も見えへん状態やと
ほんなら1枚撮ってと
2020年02月29日 12:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/29 12:49
ほんなら1枚撮ってと
もう1枚
2020年02月29日 12:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/29 12:49
もう1枚
どの撮り方が 脚 長く写るやろ
2020年02月29日 12:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/29 12:49
どの撮り方が 脚 長く写るやろ
奥宮に行こうとするも 視界悪しで断念
山頂16分滞在で下山開始
眼鏡が戦闘不能になった相方は、俺の後ろをピタっとついてくることに
あぁ もし滑落したら あの岩 危ないなぁと言いながら右へ
「前 向いて降りたら危ない」という相方の声を聞きながら 1歩前に
あっ
2020年02月29日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 12:50
奥宮に行こうとするも 視界悪しで断念
山頂16分滞在で下山開始
眼鏡が戦闘不能になった相方は、俺の後ろをピタっとついてくることに
あぁ もし滑落したら あの岩 危ないなぁと言いながら右へ
「前 向いて降りたら危ない」という相方の声を聞きながら 1歩前に
あっ
相方曰く「あっ 止まらん」って言いながら落ちていったらしい

滑落した本人は結構 落ち着いてて「足裏で停まろうしたら大怪我になるかもやから、足を拡げて、ストック付いて〜」と
あぁ停まるなぁと思った瞬間 もう一段 急坂になり さらに落ちた
2
相方曰く「あっ 止まらん」って言いながら落ちていったらしい

滑落した本人は結構 落ち着いてて「足裏で停まろうしたら大怪我になるかもやから、足を拡げて、ストック付いて〜」と
あぁ停まるなぁと思った瞬間 もう一段 急坂になり さらに落ちた
結局 停まった場所は スノーシューを外したところ
省エネの下り方やな(良い子はマネをしたらあきません)
画像は1歩1歩降りてくる相方
https://youtu.be/B1LFlnLYmv0
2020年02月29日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 12:54
結局 停まった場所は スノーシューを外したところ
省エネの下り方やな(良い子はマネをしたらあきません)
画像は1歩1歩降りてくる相方
https://youtu.be/B1LFlnLYmv0
落ちてきたら危ないなと、相方を見ながら左へ
https://youtu.be/4B5i1mPPL_4
2020年02月29日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 12:57
落ちてきたら危ないなと、相方を見ながら左へ
https://youtu.be/4B5i1mPPL_4
眼鏡が戦闘不能の相方は、青色の俺を目指して降りてくるのだった
>俺が数秒で降りたとこを5分以上もかけやがって>コラ
https://youtu.be/7WiWXHswoQ8
2020年02月29日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 12:58
眼鏡が戦闘不能の相方は、青色の俺を目指して降りてくるのだった
>俺が数秒で降りたとこを5分以上もかけやがって>コラ
https://youtu.be/7WiWXHswoQ8
霧氷が育ってるw
2020年02月29日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 13:10
霧氷が育ってるw
落ちた本人は「ええ勉強になった〜」
「むっちゃ速かったな 新記録ちゃうか」
などなどノーテンキに乾杯
2020年02月29日 13:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
2/29 13:16
落ちた本人は「ええ勉強になった〜」
「むっちゃ速かったな 新記録ちゃうか」
などなどノーテンキに乾杯
相方は滑落した驚きにより 気力消費
おまけに氷壁を降りてくるように1歩1歩やったんでHPも消費
休憩することに
2020年02月29日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/29 13:19
相方は滑落した驚きにより 気力消費
おまけに氷壁を降りてくるように1歩1歩やったんでHPも消費
休憩することに
落ちた奴はオキラクに呑みながら
SNS中
2020年02月29日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/29 13:19
落ちた奴はオキラクに呑みながら
SNS中
10分ほど休憩からのリスタート
2020年02月29日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 13:24
10分ほど休憩からのリスタート
おつかれやね>コラ
2020年02月29日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 13:34
おつかれやね>コラ
天候回復せーへんなぁ
2020年02月29日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 13:42
天候回復せーへんなぁ
前山への戻りって 結構長いし、体力消耗するよなぁ
2020年02月29日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 13:49
前山への戻りって 結構長いし、体力消耗するよなぁ
前山到着か? まだか〜が何度か
2020年02月29日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 13:58
前山到着か? まだか〜が何度か
1時間15分で前山に戻ってきた
登山口までの時間はよめるんで安心やね
2020年02月29日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 14:06
1時間15分で前山に戻ってきた
登山口までの時間はよめるんで安心やね
最後の補給
2020年02月29日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 14:14
最後の補給
ここ 高所恐怖症には 少しツライとこ
2020年02月29日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 14:25
ここ 高所恐怖症には 少しツライとこ
老ブナ坂到着
登りは ここでアイゼン装着したが、 ちょっと下の急下りが雪たくさんやったので そのままスルー
2020年02月29日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 14:46
老ブナ坂到着
登りは ここでアイゼン装着したが、 ちょっと下の急下りが雪たくさんやったので そのままスルー
一服中の相方に先行する>下りが苦手なんで
2020年02月29日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 14:46
一服中の相方に先行する>下りが苦手なんで
う〜ん 外界は雨か
2020年02月29日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 14:48
う〜ん 外界は雨か
登りの1/3くらいで降りてきたな

2020年02月29日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 14:50
登りの1/3くらいで降りてきたな

何で撮したんやったっけ?
2020年02月29日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 14:51
何で撮したんやったっけ?
旧登山口到着
前山はお隠れのまま
2020年02月29日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 15:11
旧登山口到着
前山はお隠れのまま
ここからの下りは 大嫌い
2020年02月29日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 15:21
ここからの下りは 大嫌い
やっとこさ登山口へ
雨 まぁまぁ降ったっぽい
2020年02月29日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 15:46
やっとこさ登山口へ
雨 まぁまぁ降ったっぽい
車まで 雨 降ってなかって助かったな
>てんくら・・・
2020年02月29日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/29 15:52
車まで 雨 降ってなかって助かったな
>てんくら・・・
駐車場到着
俺ら最後
寂しいもんやね
2020年02月29日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/29 16:35
駐車場到着
俺ら最後
寂しいもんやね
撮してるとこを撮されてるね
2020年02月29日 16:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/29 16:35
撮してるとこを撮されてるね
温泉に入る前に 乾杯〜
2020年02月29日 18:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/29 18:13
温泉に入る前に 乾杯〜
池田温泉で ゆったりと
で、ゆっくり 次の日に帰宅〜>往復下道〜w
2020年02月29日 20:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/29 20:02
池田温泉で ゆったりと
で、ゆっくり 次の日に帰宅〜>往復下道〜w
日曜は 嫁ちゃんと岩盤浴に
2020年03月01日 12:24撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
3/1 12:24
日曜は 嫁ちゃんと岩盤浴に
食事しながらのパークゴルフ場
普段よりすいてるな>コロナ?
2020年03月01日 12:24撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
3/1 12:24
食事しながらのパークゴルフ場
普段よりすいてるな>コロナ?

感想

天候が悪かったんでリベンジした気にならんというか

https://yamap.com/activities/5743042/article#image-81446739
次の日に登った人が撮してる
動画と同じ場所の画像

中央の小さな岩のところから右下へ向かって
滑ってる跡が私がつけた跡
停まって、そこから左へ(相方が滑落してきたら危ないから避けた)

避けたところへ向かって まっすぐ降りてきてるのが
動画の相方の跡(笑































お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人

コメント


 やっぱ、怖いね、雪、このコンデション
 けど、おもろそうやわ〜
 お疲れっす
2020/3/4 6:09
三河守殿へ
3月の連休まで 雪山 おやすみにします
だいぶんと お金使いましたわ
連休は八ヶ岳に行きたいなぁとも
2020/3/4 12:08
Re: 三河守殿へ
 それだけの装備揃えれば・・・お察しもうします
 まあ、お金、あの世まで持ってけまへんです。適当に使ったらよろしい
2020/3/4 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら