記録ID: 2242632
全員に公開
ハイキング
東海
東海道08日目(藤枝駅-掛川)
2019年08月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:57
- 距離
- 29.4km
- 登り
- 358m
- 下り
- 354m
コースタイム
天候 | 快晴 というか猛暑。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
GOAL: ドーミーインEXPRESS掛川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
藤枝駅〜島田宿:市街地を行く。松の木が点在していて道行く人の良い日陰になっている。 島田宿〜金谷駅:大井川手前から日を遮るものがなく、夏場は帽子が必須と感じた。大井川もわたるのに時間かかり、日差しが体に堪えた。 金谷駅〜日坂宿:金谷駅手前から峠に差し掛かり上り坂が始まる。一部で石畳があって雨だと滑りやすそう。ここから先は掛川まで途中リタイアが無理(=リタイヤできる公共交通機関がない)なので、注意。一度峠を登り切ったと思うと下り始め、集落に出る。そこから再度峠を登らねばならない。これが精神的に堪えた。 日坂宿〜掛川市街:市街地が続く、コンビニやファミレスなどのお店はあまり見かけなかった。 |
その他周辺情報 | この日はドーミーイン前の商店街でお祭りやあったようです。人出でにぎわってました。 |
写真
撮影機器:
感想
18きっぷシーズンで天気が良い週末ということで前回の旅から間をあけずに再び東海道ウォーキング再開です。今週も土日で着実に京都へ前進します。
猛暑で水分補給も頻繁に行う必要ありました。無事に掛川に到着。
ウォーキングも登山と同じで1時間おきに5分とか休憩するのが理想なんでしょうか。
一度休憩してしまうと歩き出すのがつらくて、ついつい3時間とか歩いてしまいます。
また、この時期は野外での休憩がつらく、クーラー付きイートインコンビニを探すうちに休めずに進んでることが多いです。
事前の休憩場所調整も大事だと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する