記録ID: 2244379
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
雨氷と霧氷の『赤城・黒檜山』思わぬご褒美
2020年03月03日(火) [日帰り]

- GPS
- 04:43
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 575m
- 下り
- 581m
コースタイム
| 天候 | 晴れ 風強い(てんくらC) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
〇大洞駐車場、トイレあり 〇黒檜山登山口手前にも駐車スペースあり、トイレは赤城神社駐車場に有る |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・チェーンスパイクで歩きました。 ・この日の登山道はカチカチに固く、一部凍っている所もありました。 ・前日、下界は雨でしたが、赤城も雨だったようです。新たな降雪が無かった。 |
| その他周辺情報 | 赤城山ライブカメラ http://www.hurusato-miyagi.jp/livec/live2.php |
写真
感想
3日、風は強いけど天気が良くなりそうなので鍋割山(赤城)へ行く予定を立てました。
当日の朝、ライブカメラを見ると黒檜山山頂付近に霧氷が付いている。霧氷が薄いかもしれないけど、行先を黒檜山に変更します。
少しでも霧氷が残っていて欲しいので、スタートを黒檜山登山口から最短コースで登ります。富士山の見えるポイントに着くとキラリの光る枝が! なんと雨氷が付いていました。mamoru4502さんは初めて見る雨氷に感動していました。
更に登って行くと霧氷ゾーンに入ります。
あまり期待してなかったけど、意外と付いていて霧氷を楽しみながら山頂へ。
黒檜山山頂付近の霧氷、ちょっと薄いけど付いているだけで嬉しくなってしまう。何故なんでしょうね。
帰りは駒ケ岳周りで下ります。下って行くと所々雨氷が付いていました。降雪の跡はないので、昨日の黒檜山は雨だったのでしょうか。
最後は大沼の氷上散歩、そう言えば今年まだ大沼の上歩いてなかったのよね。
新型コロナの影響か分かりませんが、テントの数が少ないようにも感じました。
大沼氷上散歩、折角なので横断して車へ戻ります。最後に赤城神社でお参り。今日も楽しく安全に登山出来ました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人
やすべー(山猫🐱)
mamoru4502











こんばんは😄ご無沙汰コメです(^。^)
今日はあいにくの天気ですが昨日は晴れ。
空気も澄んでて良かったですね。
大沼の氷結、まだまだ人がのっても平気なんですね(^。^)
来月から毎日が日曜日になります。
あれもしたいこれもしたいと思いますが、
50年に及んだサラリーマン生活。
50年ぶりの卒業です。
50年ってやはり永かったですね。
teheさん
コメントありがとうございます。
昨日は北風が強かったのの、雲一つ無い青空でした。日差しは春を感じました。3月ですね。
大沼の氷、また歩けたのでラッキーでした。
来月、退職されるのですか?お勤めご苦労様でした。
初めは時間がある過ぎて、毎日が変な感じがするかもしれません。私がそうでした。(早期退職)
次第にペースがつかめると思います。大切な時間、色んなことにチャレンジしてみてください。
26日に積もった雪は、ずいぶん少なくなってしまったようですね。
でも、一日置きくらいに霧氷だの雨氷だの、ちゃーんと赤城は用意してくれるんですね。
やっぱ、赤城はたいしたものだなあ!(笑)
たいしたものといえば、mamoruさんもずっとyasubeさんについていけるんだから、たいしたものですね。
初めての方が一緒だと、原点に返って一緒に感動できる気がします。
少ない少ないといいながら、やっぱりまだまだ雪山で遊びたい。
きっとこの週末も、雪遊びに出かけてyasubeさんはどこかなって、パパさんと
噂してると思います。
hanyahanyaさん、こんばんは
折角降った雪も週末の暖かさで解けてしまいました。
この日の霧氷に雨氷はラッキーでした。前日ライブカメラ見たら気温高いし付くか半信半疑だったんですから。お陰でmamoruさんに雨氷を見てもらえました。
まだ3月入ったばかり。まだ花は早いかな〜なんて。
噂の通り週末何処にしようか悩んでます。天気が微妙なんだよね。(^-^;
ヤスベイさんと相方のマモルさん
こんばんは。
山歩き周期がすさまじいですね、ヤスベイさんも病の事など忘れ去った過去の事の様に全開の山歩きに没頭していますね。
それに応えて赤城山のおもてなしも素晴らしい、霧氷に雨氷ジャブとストレートでお二人の脳天迄届いたのでしょうね。
楽しい山歩きができてよかったよかった。
yasioさん、おはようございます
病気の前のペースにやや戻りつつあります。まだガッツリ系は無理ですが、
黒檜山で雨氷が見られるとは思いませんでした。しっかりご褒美頂きました。
大沼の氷上歩き、今シーズンまだしてなかったので良い機会になり、ほんと楽しい1日でした。(^_^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する