記録ID: 2247309
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						藤原岳 福寿草に会いに(^O^)大貝戸ピストン
								2020年03月07日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:14
 - 距離
 - 6.9km
 - 登り
 - 1,015m
 - 下り
 - 1,010m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:52
 - 休憩
 - 1:21
 - 合計
 - 5:13
 
					  距離 6.9km
					  登り 1,015m
					  下り 1,017m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					8合目から先は凍結の上に雪がのっていたりするので朝のうちは滑りやすく軽アイゼンあったほうが安心かも。徐々に溶け始めると降る頃にはドロドロ祭りです。。雪が解けて滑る、ドロドロ道で滑る。。 | 
写真
感想
					福寿草を見に藤原岳へ、孫太尾根から行こうかと家を出たけど、到着は遅い目なので車止めれへんやろーなーと思って、大貝戸道登山口へ。案の定、登山口の駐車場は満車で近くの観光駐車場へ回ったら300円必要やったけど、止めさせてもらい出発。
朝から快晴、、8合目まで写真も撮らず、ひたすら福寿草目指してトコトコ。
したら8合目から先、めちゃ雪積もってるやん(*゜∀゜*)
軽アイゼン付ける人がチラホラ。。私、チェンスパもストックも持ってきてへんやん、、まぁ下る頃には雪緩むやろうから、行ってみよう。。
雪降った??積もった??登山道は解けた雪が凍っていたり、脇にはフカフカの雪が積もっていたり、、鈴鹿は雪解けてる、、と思いこんでたから一面の雪面にビックリ^ ^"
下調べ不足でした・・・
9合目手前から福寿草発見♪まだまだ斜面は雪で覆われていたので、、開花しているのは少しばかり、でも斜面を目を凝らしてみていると雪の中から、ひょこっと顔を出していて、白と黄色の咲く感じもなかなか素敵でした♪
雪が解けたら完全に咲き乱れるでしょう、福寿草。。
満開の福寿草を見れるのは、まだまだこれからが本番のようです。
でも、、雪の中から頭を出した福寿草を見れるのは今だけかも^o^
そのあとは藤原山荘から山頂間の泥んこ道を登って、人で溢れかえった山頂でまた1時間近くのんびりして^o^  目の前の白山の雄大さと大展望に感動し、泥んこ祭りに参加して^ ^  下山となりました。
雪解けを狙ってまた福寿草見に行きたいなっ
有難うございました^ ^
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:651人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
							
							
									藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス																			
									
							技術レベル
									1/5
							体力レベル
									2/5
							
								dunedin
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する