記録ID: 2262971
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
西伊豆の旅(城山、葛城山、発端丈山、沼津アルプス)
2020年03月17日(火) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 34.1km
- 登り
- 2,496m
- 下り
- 2,505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 9:23
18:06
天候 | 曇り時々晴れ→午後から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
伊豆箱根鉄道 三島8:09発→大仁8:40着(460円) 帰り:JR 三島発18:17発→大宮着21:03(グリーン車+1000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に踏み跡しっかりで歩きやすい。城山ハイキングルートは急登りも少な目。 ただし、大平山・鷲頭山分岐〜鷲頭山までは、岩場なので注意必要。 沼津アルプスは、急下りが少々あり。 |
その他周辺情報 | 食事:いけすや https://ikesuya.com/ 活アジ専門店 満腹御膳1300円(アジ丼とアジフライの定食) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
18Lザック
GPSロガー
PROTREX時計
一眼レフカメラ
500mℓ
ティッシュ
タオル
携帯電話
カメラ(ビデオ用)
スマホ(山旅ロガー&地図ロイド)
帰り用着替え
充電器
|
---|
感想
前々から行きたかった沼津アルプスと発端丈山を繋げて歩くルート。
天気も良さそうなので、平日登山へ行ってきました。
天気予報では晴れマークでしたが、着いてみると微妙な曇り時々晴れ。
目的の1つであった絶景の富士山と海のコラボは見れませんでしたが、
発端丈山に着くころには天気も回復しだし、富士山の頭を望むことができました。
もう1つの目的「いけすや」での活あじ丼、美味かったです。
最後の目的、沼津アルプス縦走。
すっかり快晴の天気となり、富士山、駿河湾の絶景を楽しむことができました。
帰りは、普通電車のグリーン車。🍺を飲みながらのんびりと時を過ごしました。
午前中の微妙な天気で残念なところもありましたが、
午後から天気が回復して西伊豆の景色を堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
沼津アルプス、いずれ行きたいので参考になりました!
大休止にアジ三昧をからめたルート選定ですね
_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
富士山、この辺りではこんな感じなんですね。迫力ありそう。
帰りの🍺の写真は拍手5回くらいしたくなりました!
こんばんは
コメントありがとうございます。
新鮮なアジ美味しかったです。是非寄ってみてください。
富士山と駿河湾、とても良い景色なのでおすすめです。
葛城山はロープウェイもありますし、比較的アップダウンも少な目なので
是非行ってみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する