記録ID: 2271640
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						二子山→武川岳→天狗岩→蕨山
								2020年03月21日(土)																		〜 
										2020年03月22日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 11:44
 - 距離
 - 19.7km
 - 登り
 - 1,927m
 - 下り
 - 1,965m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 5:38
 - 休憩
 - 0:42
 - 合計
 - 6:20
 
					  距離 10.4km
					  登り 1,085m
					  下り 1,058m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰り/国際興業バス さわらびの湯バス停  | 
			
| その他周辺情報 | 宿泊/西山荘 笑美亭 http://www.warabitei.com/  | 
			
写真
										まずは二子山へ。天気も良くちょっと浮き足立っていたのか、予定と登る尾根を間違えてしまいました(汗)でもヤマレコの足跡もついている道なので、そのまま770ピークを通って行くことにします								
						感想
					お天気に恵まれた三連休、久しぶりに2日続けての山歩きで満喫できました♪
1日目は武甲山を間近で見てテンションあがり、天狗岩では岩場も楽しかった!2日目は蕨山までは痩せ尾根&プチ岩場で少し緊張感あり、金比羅尾根は左右に広がる山並みを眺めながらの歩きやすいハイキングでした。
夏に向けて、2日、3日と連続歩きに慣れていかないとなー
ありがとうございました!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:810人
	
								hanakabu
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
相変わらず精力的に登ってますね〜、素晴らしい!泊まりながらの山行、いいですね。自分もいつかやってみたい(*^^*)。
もう、お花の季節なんですね、こちらはまだ冬ですが少し春の気配も感じます。冬山は、初めてなのでその美しさの虜になっている所です(笑)。
今後も楽しく登りましょう!レコを楽しみにしています。お気をつけて〜🌸🌸🌸
mina06さん、こんばんは!コメントありがとうございますヽ(・∀・)ノ
久々の泊まり山行にはりきって行ってきました♪ 三連休、こちらは天気良く気温も高めで登りでは長袖1枚で充分なくらいでした〜お花は山の中ではあまり見つけられなかったのですが、おりた集落ではいろいろ咲いていて春真っ盛りでした!
mina06さんは雪山にガンガン登られててすごいです(°▽°) 私は雪山にはほとんど行ったことがないので、素敵な雪景色にうっとり〜&こんなところへ一人で行けるなんてすごいー!!と思ってレコを拝見してます♪
今年の夏はぜひ泊まりでお山に!山小屋泊での夕暮れ〜夜、朝焼けの景色などやみつきになりますよ♪♪
hanakabu さん、おはようございます!(^^)
好天の連休をしっかり満喫されましたね!
なるほど、夏のアルプス縦走がモチベーションになっているのですね!?
もう計画は着々と進んでいますか?
すばらしいと思います。
山は事前の準備がとても重要です。情報収集だけでなく体の準備も必要ですよね。
No.17 35 89 の写真、気に入りました!(^^♪
春間近の武蔵の国の山々‥楽しませていただきました!(^-^)
Lagopus1406さん、おはようございます!コメントありがとうございます(^。^)
そうなのです、夏に向けての体力づくりも兼ねてます!昨年初めて3泊4日の表銀座縦走をして体調的にかなり厳しかったので、長く歩ける体力を少しでもつけたいと思いまして(^_^*)
今年の夏は南アルプスの縦走をいくつか考えてます!ただコロナウィルスのこともあるので…小屋泊を考えると心配なところもあります。早く終息して欲しいですね…
天城の巨木のことも教えて頂いてありがとうございますヽ(・∀・)ノ ♪ たくさんあるのですね!巨木かなり惹かれるので、伊豆山稜線歩道もぜひ行ってみたいです♪♪
ありがとうございました!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する