記録ID: 227487
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								栗駒・早池峰
						栗駒山(中央コース)
								2012年09月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								solo-solo
			
				その他4人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 5.6km
 - 登り
 - 495m
 - 下り
 - 477m
 
コースタイム
					レストハウス 9:00 ~ 10:20 山頂 10:33 ~ 11:47 レストハウス
				
							| 天候 | 雲の中・・・ 稜線は強風  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					完全整備された道。傾斜も緩い。下の方の道はセメントで固められている。 登山靴よりスニーカーの方が歩きやすいかも?  | 
			
写真
感想
					 一年ぶりに集合した初心者集団、昨秋の悪天候を克服せんがために当初の予定は月山だったが、どうも今年も天気に恵まれず。南西からの雨雲を避けて北方向に向かえば、何とか雨が降るまでに下りられるかもしれないということで、急遽向かったのが栗駒山。
 駐車場は雲の中、視界はすこぶる悪いが、まだ雨は降っていない。とにかく雨風が強くなればすぐ引き返すつもりで出発した。幸いにも彼女たち、靴を新調しストックを持参しており、昨年より足元の心配はないようだ。コースの距離も傾斜も月山よりはずっと楽だし、歩きやすい。彼女らの元気も衰えず、稜線の強風にもめげることなく山頂に到達することができた。
 帰りこそ怪我せぬようにゆっくりと歩くが、雨が降り出してから数分で駐車場に到着した。この天気とメンバーなどを鑑みれば、雨に遭わずに栗駒山に立てたことに充分満足。
 ハイルザーム栗駒はちょっと高いが(800円也)、掛け流しとのこと。いいところでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1501人
	
										
							







					
					
		
またsolo-soloさんと1日違いで栗駒山に行ってました
あのコースは遮るものが無いので、
悪天候で初心者の方々を引率して…
となると、かなり難儀するような気がします。
お疲れ様でした。
ckckcさん、こんばんは。
二口に続き、今回もckckcさんの1日遅れとは、偶然とはいえ、驚きですね。土曜日は晴れてて羨ましいです。
初心者集団を連れて行けたのは、雨が降っていなかったことと、風は強いものの気温がそれほど低くなかったこと、そして、集合時間が早かったことが幸いしたのかと感じてます。あと、昨年より体力ついてたような(笑)。
早く、快晴の山に連れて行きたいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する