富士山 中秋の名月を眺めながらのナイトハイク(富士宮口)


- GPS
- 09:04
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
00:15 六尺五合目(休憩&撮影)0:28
01:23 八合目(休憩&撮影)1:44
03:05 富士宮口山頂(仮眠&撮影)6:17
08:22 富士宮口五合目登山口
天候 | 2012/9/29 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 山頂は明け方で-4℃くらい |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
何度も登っている富士山、今回の目的は
・中秋の名月を見ながらのナイトハイク
・山頂からのご来光(山頂からのご来光は未経験)
というテーマでチャレンジ。
※今年の中秋の名月は9月30日だが台風の影響もあり
登山できる状況ではなかろうと思い、9月28日に富士山へ挑む。
・富士宮口〜山頂
仕事を終えてから東名高速を走り富士宮口五合目へ向かう。
ルートは月の軌道を考えると最も観察しやすそうだったので富士宮口を選択していた。
台風が近づいているようだが富士山は快晴!中秋の名月もバッチリ見える。
23時頃にスタートして中秋の名月と星空を眺めたり撮ったりしながら山頂へ向かう。
途中では4名の登山者と遭遇。一様に早いペースで山頂方向へ向かっていた。
・山頂
3時過ぎに富士宮口山頂へ到着。
ご来光まで時間がありそうなのでお鉢巡りをしようと思ったが、眠い、眠すぎる・・・
普段は寝ている時間なので仕方あるまい。
こんなこともあると思って持参したシュラフにくるまって露営することに。
+6℃の薄いシュラフだが厚着していたので寒さは問題なかった。
雨の心配もなさそうだし風も穏やかなのでツェルト設営はしなかった。
満点の星空を眺めながらいつの間にか夢の中へ。
1時間半ほどの仮眠、目を開くと先ほどまでの星空は消えて
空は薄いオレンジに染まらんとしていた。
急いでシュラフから這い出てご来光の撮影へ向かう。
富士宮口山頂には5・6名いただろうか、思ったよりも静かなご来光となった。
振り返ると剣ヶ峰が赤く染まっている、あぁこれが赤富士ってやつか。
ご来光にこだわって富士に登ったのは初めてだけどやっぱり美しい。
・下山
太陽が登り切ったあたりで下山の準備を開始。
雲が増えてきているようだが天気は良い。
風は少し強くなったかな?という程度で、午前中はもちそうだ。
日中に登り始める人も多いようで50人以上とすれ違った。
・総括
中秋の名月とご来光を最高の天候コンディション下で見ることができた。
来年もこの時期にチャレンジしようと思う。
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する