記録ID: 229525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
吉野川⇒剣山⇒石鎚山 川を下り、山に登る!
2012年09月24日(月) 〜
2012年09月25日(火)


- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
剣山: 15:58見ノ越リフト乗り場-16:08西島駅(リフト降り場)-16:25刀掛の松-
16:36大剣神社-16:54頂上ヒュッテ-16:59剣山山頂-17:25西島駅-
17:58見ノ越リフト乗り場
石鎚山:下谷8:40(石鎚山ロープウエイ)⇒8:49成就駅⇒9:10成就社⇒
10:28夜明け峠⇒10:34一の鎖⇒10:45二の鎖⇒巻き道⇒10:54石鎚山⇒
12:00夜明け峠⇒12:52成就社⇒13:20成就駅⇒石鎚山ロープウエイ)⇒
13:28下谷
16:36大剣神社-16:54頂上ヒュッテ-16:59剣山山頂-17:25西島駅-
17:58見ノ越リフト乗り場
石鎚山:下谷8:40(石鎚山ロープウエイ)⇒8:49成就駅⇒9:10成就社⇒
10:28夜明け峠⇒10:34一の鎖⇒10:45二の鎖⇒巻き道⇒10:54石鎚山⇒
12:00夜明け峠⇒12:52成就社⇒13:20成就駅⇒石鎚山ロープウエイ)⇒
13:28下谷
天候 | 3日間曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
⇒吉野川ラフティング! 24日:高松へ移動⇒仲間を見送り(レンタカー)⇒剣山登山 ⇒愛媛県の石鎚ふれあいの里 25日:石鎚山ロープウェイ⇒石鎚山⇒高松空港⇒羽田 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○ラフティングをした翌日、高松空港で仲間を見送り、一人剱山へ。高松を14 時出発遅い時間。普通この時間から、剣山は厳しいですが…行っちゃいました 高松空港⇒剣山までは車で2時間30分ぐらいかかります。山道で狭い所も多数 あるため、急ぐことも出来ません… 結局、リフト乗り場を16時前に出発! 剣山リフト⇒ http://www.turugirift.com/ HPのアンケートを持って行けば10%割引あります。 ○夕方近い平日の剣山…登山者には誰にも会いませんでした…ガスってたしね リフトも17時が最終なので、下山は登山道を使って下りました。 下山して5分も立たずに真っ暗に…ぎりぎり間に合いました(笑) そこから愛媛県の西条市の石鎚山のふれあいの里へでテント泊(200円) 石鎚ふれあいの里⇒ http://oofuki.sunnyday.jp/ ○石鎚山ロープウェイは駐車場代1日500円。ロープウェイは平日、8時40分が始発。 数名のパーティと一緒になりました。石鎚山ロープウェイ⇒ http://www.ishizuchi.com/rw/index.html |
写真
感想
○剣山:リフトを使えばとても簡単に登れます。山頂付近は植生保護のため木道を 歩くようになっています。シカも多いのか5頭ぐらい見ました
○石鎚ふれあいの里は廃校を利用したキャンプ場でとても雰囲気が良いです。夜に 雨に降られましたが、そばを流れる川も澄んでいて楽しく遊べそうです。
○石鎚山:日本7霊山の一つで信仰の山!雰囲気があります。鎖場は試しの鎖、1〜3 の鎖があります。(全て巻き道あり)場所によってはとっかかりも少ないので腕 力に頼る所や鎖の輪っか部分に足をかけたりと、気をつけないといけないです。 安全重視なら避けてもよいでしょう。
○吉野川:大歩危・小歩危のラフティングが有名。今回は後輩の知り合いにガイド をお願いしました。水量が多いので大歩危コース。関西圏のお客さんがほとんど のようです。OLさんが多いのにはびっくり。久しぶりに漕いだので楽しかったで す。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1446人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する