ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2303941
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根外輪山一周1 乙女上駐車場〜反時計周り

2020年04月17日(金) 〜 2020年04月18日(土)
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
14:23
距離
53.2km
登り
3,669m
下り
3,651m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:14
休憩
1:11
合計
13:25
14:01
19
乙女上駐車場
14:20
14:25
19
14:44
8
14:52
14:53
7
15:00
4
15:04
10
15:19
11
15:36
9
15:45
15:48
10
15:58
6
16:04
11
16:15
8
16:23
14
16:37
12
16:49
11
17:00
10
17:10
17:14
4
17:24
12
17:36
17:37
4
18:03
5
18:08
18:10
23
18:33
18:42
16
18:58
18
19:16
19:17
30
19:47
19:55
14
20:09
20:10
8
20:18
8
20:26
9
20:35
20:37
4
20:41
18
21:19
23
21:42
21:45
26
22:11
22:12
14
22:26
22:31
26
22:57
23:01
9
23:10
23:11
12
0:22
1
0:23
22
0:45
20
1:13
1:15
3
1:18
49
2:07
30
2:37
2:43
13
2:56
2:57
15
3:12
3:15
27
3:42
14
3:56
4:04
21
4:25
乙女上駐車場
天候 曇りのち大雨
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乙女上駐車場を 14時頃から行動開始
時計周りか考えたが芦ノ湖湖畔が後半の悪天候時だとヤバい気がしたので反時計周りで🚶‍♂️
2020年04月17日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 14:02
乙女上駐車場を 14時頃から行動開始
時計周りか考えたが芦ノ湖湖畔が後半の悪天候時だとヤバい気がしたので反時計周りで🚶‍♂️
今回 何組かの登山者さんらと出会った 乙女峠では家族連れ その都度 マスクを装備して挨拶
2020年04月17日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/17 14:26
今回 何組かの登山者さんらと出会った 乙女峠では家族連れ その都度 マスクを装備して挨拶
丸岳 ここら先は15日に経験済
2020年04月17日 14:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 14:45
丸岳 ここら先は15日に経験済
2020年04月17日 14:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 14:46
2020年04月17日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 14:54
2020年04月17日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 14:58
2020年04月17日 15:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 15:23
2020年04月17日 15:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 15:33
2020年04月17日 15:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 15:41
2020年04月17日 15:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 15:41
2020年04月17日 15:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 15:46
2020年04月17日 15:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 15:47
2020年04月17日 15:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 15:49
2020年04月17日 15:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 15:58
2020年04月17日 16:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 16:00
2020年04月17日 16:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 16:16
2020年04月17日 16:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 16:32
2020年04月17日 16:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 16:39
2020年04月17日 16:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 16:48
2020年04月17日 16:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 16:50
2020年04月17日 17:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 17:01
2020年04月17日 17:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/17 17:14
2020年04月17日 17:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 17:15
2020年04月17日 17:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 17:17
2020年04月17日 17:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 17:17
2020年04月17日 17:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 17:20
2020年04月17日 17:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 17:36
2020年04月17日 17:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/17 17:38
2020年04月17日 17:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 17:46
2020年04月17日 17:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 17:55
2020年04月17日 18:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 18:13
2020年04月17日 18:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 18:39
2020年04月17日 18:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 18:44
2020年04月17日 19:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 19:34
2020年04月17日 20:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 20:09
2020年04月17日 20:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 20:21
2020年04月17日 20:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 20:39
2020年04月17日 21:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 21:32
2020年04月17日 21:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 21:36
2020年04月17日 21:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 21:51
2020年04月17日 22:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 22:09
2020年04月17日 22:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 22:27
2020年04月17日 22:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 22:32
2020年04月17日 23:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 23:01
2020年04月17日 23:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/17 23:24
2020年04月18日 00:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 0:19
2020年04月18日 00:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 0:48
2020年04月18日 01:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 1:16
2020年04月18日 01:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 1:17
2020年04月18日 01:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 1:53
2020年04月18日 02:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 2:42
金時山6 着
2020年04月18日 03:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/18 3:16
金時山6 着
2020年04月18日 03:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 3:16
2020年04月18日 03:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 3:17
2020年04月18日 03:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 3:24
2020年04月18日 03:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 3:44
2020年04月18日 03:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 3:58
2020年04月18日 04:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 4:03
2020年04月18日 04:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/18 4:03
撮影機器:

感想

※とりあえずアップ※
初めての 箱根外輪山1 反時計周り
14時頃 乙女上駐車場から コロナに負けない体力増進目的も含めこの時間から行動開始🚶 
素晴らしい低気圧が接近中
三国山〜山伏は通行止め なので芦ノ湖湖畔に出て回避
ここから先は初体験 芦ノ湖湖畔はハイキングコースとはいえ危険箇所も何箇所かあり 
小走りできてたのは暗くなる19時頃までで その後はほとんど歩き

登り降りの厳しい屏風山から甘酒茶屋〜畑宿〜飛龍の滝〜鷹巣山〜浅間山もちゃんと経由し湯元へ 
特に 屏風山、富士山剣ヶ峰の勾配レベルどころじゃない トレイルランナーさんが嫌う箇所らしい 雨が降りだしたのは 箱根湯本付近の21時30分頃

ここからラストまで終始キツかった 
身体的にではなく 春富士の雪融けレベルの雨水が流れてくるので機動力がかなり落ちてしまうこと まるで沢登り降り😱
特に下り シューズがクラウドオン スイフトのジョグシューズなので気を抜くと滑る滑る

阿弥陀寺から一気に標高あがる塔ノ峰では迷った まさか民家を抜けていくとは・・・😅
ちょうど土砂降り低気圧と重なった明星ヶ岳からは乙女峠までは滝のような水が流れてて注意 
4時30頃に乙女上駐車場に着 
約14時間半もかかってしまったけど 後半が悪天侯付きの夜山行は非常に良い経験をした✨

やってみたかったことの1つをクリアでき コロナ対策の体力増進にもなったかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1517人

コメント

おおお
これはまたまたハードな修行コースですね。
富士山以外でもpowerfulで良いですね♫
緊急事態宣言のコチラは、
相変わらず自粛モード全開なので、
しばらくは通勤散歩で体力維持を図る次第です。
職場までの往復24kmがほぼ農道歩きなのが、
不幸中の幸いってトコかな?
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!

〜追加返信〜
通勤散歩は毎日歩いてないですよ!
体が老化してるから、
流石にそれやると仕事に支障来たす〜(笑)
時間に余裕のある休日出勤限定ですよ!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2020/4/18 8:53
Re: おおお
こんばんは🌃
職場までの12km往復を利用して運動ですか えっ👀⁉️これまた凄いことやってますなぁ😱 
一週間で軽く100kmこえるから脂肪もたくさん落ちるんやないですか?
箱根外輪山一周で なぜ大半の人が箱根湯本からはじめるのか少しわかった気がしました😅
2020/4/19 23:33
感動です!
junjapaです。素晴らしい! こういう目的意識をもっての山歩きっていいですね! 座布団一枚。
2020/4/18 10:33
Re: 感動です!
こんばんは🌃
こういう時世だからこそ なるべく朝昼間は避けて あくまで人生最後の身体作りと免疫力アップのための有酸素運動と考えての行動になりました(笑)
いろいろ考えさせられることもあり勉強になりましたありがとうございます🙏
2020/4/19 23:37
お疲れ様でした
いやいや!このコースはやった人しかそのツラさは解りませんよ!悪天候の中14.5Hでしょ!素晴らしいですわ!

私はfujisakuyaさん程の脚はないのです。そこで前回のトライアルではあれこれと悩んだ結果、屏風山と湯坂路を省きました。でもでも!このレコを見て…時間はかかっても屏風山と湯坂路を通って一周したくなりました。ありがとうございます。
2020/4/19 18:29
Re: お疲れ様でした
こんばんは🌃
こういう時世なので なるべく人と会わない朝昼間避けた行動になりました

翌日起きると 久しぶりに両足膝裏が少し痛み こんなのは初めて厳冬期冬富士登山を終えた時以来で まだまだ情けなや〜と😅

ただ 三国山〜山伏峠は心残りなのと あとは 何故 大半の人が箱根湯本から行動開始するのか少しわかりましたよ😅
富士山現地歩きしたら また再チャレンジしたいと思ってます ありがとうございます🙏
2020/4/19 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら