記録ID: 2314886
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						【過去レコ】白馬岳
								1970年08月17日																		〜 
										1970年08月18日																	
								
								
								
 富山県
																				長野県
																				富山県
																				長野県
																														
								- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,690m
- 下り
- 1,690m
コースタイム
					猿倉ー白馬尻ー大雪渓ー葱平ー村営頂上宿舎ー白馬山(白馬山荘泊)
				
							| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 白馬駅〜猿倉(バス運賃150円、荷物料金50円) 白馬山荘宿泊料金1450円(1泊2食付) | 
写真
感想
					高一の夏休みに父親に連れて行ってもらった初めての登山です。
服装は、普段着でスキーザックと帽子は叔父からの貰い物
買ったのは、キャラバンシューズだけ
正統な初心者の装いです。
真夏なのに雪がある大雪渓に感動
大雪渓からの天狗菱の鋭い岩峰に感動
色々な高山植物がたくさん咲いているお花畑に感動
雲が下に見えて感動
天気が悪かったけど、ブロッケンが見えて感動
これで山のとりこになりました。
昭和45年当時の標高は2993.1mでした。
白馬は、50年で1m縮みました。
自分は、4cm縮んでしまいました。
2020.4.26登録
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:366人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
popoさん こんばんわ!
popoさんの、山好きルーツがわかったレコでした。
昔の写真って、イイネ。
白馬山頂はとってもシンプルだったんですね。
kameは、父親「信州育ち」に習志野から高宕山しか連れていってもらえませんでしたが、大した親父さんですね。
heroherokameさん こんばんは
コメントありがとうございます。
きっかけは、夏休みに家でゴロゴロして暇そうにしているのを見かねて、山にでも行ってみるか、と誘われたことです。ホントに暇だったのですぐ登山靴を買って連れて行ってもらいました。たぶんオヤジも山へ行きたかったのでしょうが。
この時の誘いがなかったら、今頃は何をしていたでしょうか。
kameさんだって、今は一緒に行ってくれる仲のいいご家族がいらっしゃって羨ましいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する