記録ID: 232023
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								磐梯・吾妻・安達太良
						磐梯山 雲で展望イマイチも紅葉は満足
								2012年10月07日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 05:10
 - 距離
 - 6.2km
 - 登り
 - 649m
 - 下り
 - 1,085m
 
コースタイム
					コースタイム:5時間10分
登り八方台コース、降り翁島コース
八方台登山口8:00→中ノ湯跡8:25→9:50弘法清水小屋10:10→10:25天狗岩山頂(昼食)10:50→猪苗代リゾートホテルスキー場上部12:50→翁島登山口13:10
							登り八方台コース、降り翁島コース
八方台登山口8:00→中ノ湯跡8:25→9:50弘法清水小屋10:10→10:25天狗岩山頂(昼食)10:50→猪苗代リゾートホテルスキー場上部12:50→翁島登山口13:10
| 天候 | 曇り時々晴れ間有り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						登山口駐車場は、8時前でしたが誘導する人がいました。紅葉時期は結構混むからでしょうか。 駐車場奥にトイレあります。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					●八方台登山口〜磐梯山山頂 山頂まで一番近いこのルートは人気のコースです。中ノ湯跡まではブナ林が続き、緩やかな登りで足慣らしに丁度良いと思います。 中ノ湯跡が近づくと硫黄臭がしてきます。なぜか跡地近くの木々が紅葉していました。 弘法清水までは少し急な登りになりますが、危険な箇所もなく歩きやすいです。 弘法清水小屋の水場で一息入れたら、急な登山道を一気に登ります。この辺は紅葉が進んでいました。 山頂はあいにく雲で何も見えませんでしたが、天気が良ければ猪苗代湖に桧原湖など360度の展望です。 ●磐梯山山頂〜翁島登山口 急な尾根を一気に下っていくコースです。斜度があるので気をつけて歩きます。コースの半分位まで木々は低く展望があり、今回は降る時右側の斜面が紅葉最盛期でした。 樹林帯に入ったところで1箇所鎖場あります。慎重さがあれば足場もしっかりしているので問題ないでしょう。 スキー場はそれほど斜度がないので、歩きやすかったです。 ●温泉 下山後、直下にあるグランドサンピア猪苗代の温泉で汗を流しました。 シャンプー、リンス、露天風呂、サウナあります。 また、100円返却式ロッカー、ドライヤーもあります。  | 
			
写真
感想
					以前1回磐梯山には登ったことがあるが、山頂ではガスがかかりあまり展望がよくありあませんでした。今回こそと期待していましたが、早朝五色沼を散策に出た時には雨雲が空に立ち込めていて若干心配しながら出発しました。
山頂では今回もガスがかかってしまい残念ながら展望が得られなかった。ただ山頂直下は思った以上に紅葉がきれいで、特に南面の赤く染まった斜面は見事。翁島登山道は急勾配で八方台ルートに比べると大変だが、展望は下のほうから開けており、天気が良ければ猪苗代湖を見ながら歩けるのはポイントが高いと思った。
まだ他にもコースがあるので、次回は雄国沼とセットでキスゲの季節に登りたいと思う。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1491人
	

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する