記録ID: 234371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
飯盛山&茂来山
2012年10月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 949m
- 下り
- 939m
コースタイム
飯盛山
7:00駐車場‐8:00山頂‐9:15駐車場
茂来山(槙沢)
10:45駐車場‐12:08山頂(ランチ)12:45‐13:50駐車場
7:00駐車場‐8:00山頂‐9:15駐車場
茂来山(槙沢)
10:45駐車場‐12:08山頂(ランチ)12:45‐13:50駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飯盛山P9:20発‐茂来山槙沢コースP10:30着(途中コンビニ寄ったり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
飯盛山 危険箇所は特になし トイレ:7時の時点では開いてなかったが、9時過ぎには開いていた。 茂来山(茸山のため入山禁止だけど、登山ならOK) 急登あり、岩をよじ登る箇所あり トイレ:無し |
写真
撮影機器:
感想
先週登った八ケ岳を眺めに行きました
飯盛山駐車場に着いたら、おお〜!!八ケ岳が目の前!!
そして分水嶺が駐車場を通り、先日pasocomさんにコメント頂いたとおりゴルフ場へ
ほんとだー!!
山頂へは1時間もかからず到着。
富士山が見えて、おお〜!
八ケ岳も見えてきて、おお〜!!
南アルプスもきれいで、おお〜!!
思わぬ眺望の良さに、得した気分。こんなに良いとは知らなんだ。
下りではぞくぞくと上ってくる人たちに「もう下山ですかぁ?早いですねぇ」と言われた。
だって、もう一つ登るんだモ〜ん(^^;)
お手軽にこんなに眺望が良い山に登れる、人気があるのも納得。
野辺山過ぎ、コンビニ寄って、茂来山で食べるお昼ご飯を調達。
ちょっと道に迷ったけど、茂来山の槙沢駐車場到着。誰もいない。
登り始めてすぐに鹿の鳴き声に驚いた。見ると大きな鹿がいた。向こうも人間に驚いて声をあげたようだった。
沢横を登っていくと今度は、バタバタバタと3羽の大きな鳥が、岩と倒木の穴から飛んで行った。フクロウかな?ビックリ。
下草が刈られていて道は整備されている、友達と二人なのでまだ心強いが、一人だったら引き返していたかも(笑
急な登りでヒ〜フ〜汗かきながら、山頂へ
山頂には10名以上の人たちがランチ。
違うルートから登ってきているようでした。
佐久平がド〜ンと見えて圧巻。浅間山や荒船山も近くに見える。
双眼鏡持って行けば良かったな。
先週泊った八ケ岳の山彦荘も見えそうでした。
八ケ岳を違った角度から見れて面白かった。
北・南アルプス、富士山まで眺望が良くてラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1231人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する