記録ID: 2346507
全員に公開
ハイキング
東海
【続ぎふ百山】華厳寺から妙法ヶ岳経由で横蔵寺まで
2013年01月24日(木) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 796m
- 下り
- 692m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
横蔵寺から谷汲山までは揖斐川町のコミバスで移動です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
東海自然歩道になっているので、全体的によく整備されています。華厳寺から妙法ヶ岳までの区間で、やや荒れているところがありますが、気になるほどじゃないです。 |
| その他周辺情報 |
写真
撮影機器:
感想
自宅近くの谷汲山。子どもの七五三や初詣などで何度も行っていますが、その裏山の妙法ヶ岳へは行ったことがありませんでした。
ヒルの巣窟の谷汲ですが、さすがにこの時期は問題なし。谷汲の山を歩くなら今でしょう。ということで揖斐川町のコミバスも利用して、谷汲山華厳寺から横蔵寺まで縦走してみました。
まあ、地域の名刹の華厳寺、横蔵寺の歴史に触れたりとそれなりに満足感はありますが、葉っぱの落ちている冬場であっても眺望はほとんどないので、登山としては面白みに欠けますかね。というか人工林ばかりなので、夏でも冬でも葉っぱの量に変化はないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する