記録ID: 2366792
全員に公開
ハイキング
甲信越
鷹狩山、霊松寺山 展望目当てのゆる山行
2020年05月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 556m
- 下り
- 553m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし |
その他周辺情報 | エコーハウスたかがり 新型コロナの影響で休業中でした。展望台は普通に上れます。 大町山岳博物館 入館料大人450円 今回は寄らず。 |
写真
感想
早朝の仕事終わりに常念岳がモルゲンしていたのを見て、
寝てしまうのも勿体無く、展望目当てに大町市の鷹狩山へ行ってきました。
大町山岳博物館の脇から整備されたコースを上り、40分ほどで山頂に到着。
車でも山頂まで行けてしまう山なので人が結構来てました。
山頂についたときは雲が増えてきていましたが、
期待通りの展望を見ることができて、寝ずに来た甲斐がありました。
あとはレンゲツツジが満開で奇麗でした。
ついでに隣接する霊松寺山に登ってきましたが、
こちらは作業道を進み、途中から道を外れて斜面に取り付き山頂まで直登しました。
山頂は三角点のみで展望も無し、人も無し。
早々に下りて鷹狩山のコースに戻り下山しました。
いい景色が見られて満足でしたが、やはりおっさんにはちゃんと寝ないと山登りはキツイ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1632人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
maruta 27さん、お仕事後にもかかわらず、山行お疲れさまでした。スマホカメラの大活躍で北アルプスの絶景を楽しませていただきました‼。やはり北アルプスは格別ですね。
北アルプスは頻発地震に見舞われているようですが、安曇野は大丈夫ですか?。
taromiiさん、こんばんは。
心配してくださり、ありがとうございます。
4月中旬から地震が頻発していますが、ほとんど体に感じない震度1とかが多いです。
たまに少し強めの震度3とかきますけど、平地は全然大丈夫です。
上高地や涸沢は地震で落石や雪崩が起きてるので心配ですが・・。
もともと関東育ちなので横揺れの地震には慣れてるのですが、
こっちの地震は突き上げてくるような縦揺れに感じます。
なんにせよ大きいのが来ないことを祈るばかりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する