記録ID: 236889
全員に公開
ハイキング
北陸
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳
2012年10月21日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 988m
- 下り
- 975m
コースタイム
7:50常宮登山口−8:50銀命水−10:10西方ヶ岳−11:20蠑螺ヶ岳
12:00蠑螺ヶ岳−12:50西方ヶ岳
13:10西方ヶ岳−13:40オウム岩−14:40常宮登山口
12:00蠑螺ヶ岳−12:50西方ヶ岳
13:10西方ヶ岳−13:40オウム岩−14:40常宮登山口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
付近に登山のための駐車場なし。 磯釣りの車両の駐車は多いが、トラブルに注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 登山道の危険個所はありません。 カモシカ台分岐から先は少し道が狭くなりますが、しっかりした道です。 (奥の院展望台・オウム岩・西方ヶ岳頂上横・カモシカ台等と複数ある花崗岩の展望ポイントは勿論ガケです。子供転落注意) 三重県の御在所岳のように花崗岩が浸食された登山道は子供にとり歩きにくいところがあります。 下山後、敦賀半島の先端まで行くと往復1キロ程の徒歩で立石岬灯台を見ることができます。文化財ですが、観光客が大勢来ることはないようです。 |
写真
感想
土曜日に図書館で「近くのブナと海が見える山を見つけた」とのことで相棒(2年生)とまた登ることになりました。
樹間に見える海を見ながら、ブナの森を歩くのは楽しい経験でした。
蠑螺ヶ岳頂上からは沖へ向かうフェリー見え、北海道へ行きたくなりました。
ms/hn
dt/to
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人
いいねした人