ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2370201
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

檜原都民の森を散策

2020年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
4.3km
登り
274m
下り
298m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:30
合計
2:49
距離 4.3km 登り 291m 下り 302m
8:04
34
8:38
8:40
39
9:19
9:25
55
10:20
10:42
11
10:53
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都民の森駐車場は朝7時半頃で利用率40%くらい。
コース状況/
危険箇所等
ウッドチップを敷き詰めた歩きやすい道もあれば、普通の登山道のような道もあります。
体力や足回りの装備にマッチしたコースを選べばいいですね。
その他周辺情報 この日は駐車場とトイレのみ稼働していました。
売店や森林館の稼働はまだかな。
2020年05月31日 07:48撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/31 7:48
ミヤマハコベ
でかい!
2020年05月31日 07:48撮影 by  iPhone XS, Apple
11
5/31 7:48
ミヤマハコベ
でかい!
ウツギ
2020年05月31日 07:52撮影 by  iPhone XS, Apple
7
5/31 7:52
ウツギ
ヤマアジサイ?
2020年05月31日 07:56撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/31 7:56
ヤマアジサイ?
バイカイカリソウ?
2020年05月31日 07:58撮影 by  iPhone XS, Apple
12
5/31 7:58
バイカイカリソウ?
薄いピンクがかわいい。
2020年05月31日 08:00撮影 by  DSC-QX10, SONY
13
5/31 8:00
薄いピンクがかわいい。
新緑のウッドチップロード。
2020年05月31日 08:02撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/31 8:02
新緑のウッドチップロード。
サラサドウダン
2020年05月31日 08:13撮影 by  DSC-QX10, SONY
13
5/31 8:13
サラサドウダン
マルバウツギ?
2020年05月31日 08:17撮影 by  iPhone XS, Apple
5
5/31 8:17
マルバウツギ?
ギンラン発見!
2020年05月31日 08:18撮影 by  iPhone XS, Apple
12
5/31 8:18
ギンラン発見!
マムシグサ
2020年05月31日 08:19撮影 by  iPhone XS, Apple
5
5/31 8:19
マムシグサ
ガクウツギ?
2020年05月31日 08:21撮影 by  iPhone XS, Apple
4
5/31 8:21
ガクウツギ?
大好きな黄緑の透過光。
2020年05月31日 08:22撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/31 8:22
大好きな黄緑の透過光。
ヤマツツジは咲き始め。
2020年05月31日 08:33撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/31 8:33
ヤマツツジは咲き始め。
三頭大滝
2020年05月31日 08:34撮影 by  iPhone XS, Apple
12
5/31 8:34
三頭大滝
野鳥観察小屋方面へ。普通の登山道になりました。
2020年05月31日 08:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/31 8:44
野鳥観察小屋方面へ。普通の登山道になりました。
ヒロハコンロンソウ?
2020年05月31日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
7
5/31 8:49
ヒロハコンロンソウ?
クワガタソウ?
2020年05月31日 08:50撮影 by  iPhone XS, Apple
5
5/31 8:50
クワガタソウ?
フタリシズカまだ青い。
2020年05月31日 08:51撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/31 8:51
フタリシズカまだ青い。
コチャルメルソウ?
おもしろい形。
2020年05月31日 08:56撮影 by  iPhone XS, Apple
7
5/31 8:56
コチャルメルソウ?
おもしろい形。
アミガサタケ
2020年05月31日 08:57撮影 by  iPhone XS, Apple
5
5/31 8:57
アミガサタケ
木肌に苔ビッシリ。
2020年05月31日 08:57撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/31 8:57
木肌に苔ビッシリ。
クワガタソウ?
2020年05月31日 08:58撮影 by  iPhone XS, Apple
9
5/31 8:58
クワガタソウ?
ネコノメソウ?
2020年05月31日 09:14撮影 by  iPhone XS, Apple
4
5/31 9:14
ネコノメソウ?
ミツバツチグリ?
キジムシロ?
2020年05月31日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/31 9:15
ミツバツチグリ?
キジムシロ?
君の名は?
2020年05月31日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/31 9:20
君の名は?
花はなくても素敵な葉っぱ。
2020年05月31日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/31 9:20
花はなくても素敵な葉っぱ。
マルバウツギ
2020年05月31日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
6
5/31 9:23
マルバウツギ
ツボスミレ
2020年05月31日 09:34撮影 by  iPhone XS, Apple
4
5/31 9:34
ツボスミレ
ハシリドコロの果実。
2020年05月31日 09:46撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/31 9:46
ハシリドコロの果実。
ツルリンドウ、花はまだ先。
2020年05月31日 10:00撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/31 10:00
ツルリンドウ、花はまだ先。
局所的にヤマツツジ開花。
2020年05月31日 10:03撮影 by  iPhone XS, Apple
4
5/31 10:03
局所的にヤマツツジ開花。
久しぶりに見る山なみ。
2020年05月31日 10:04撮影 by  iPhone XS, Apple
4
5/31 10:04
久しぶりに見る山なみ。
椎茸!
2020年05月31日 10:24撮影 by  iPhone XS, Apple
10
5/31 10:24
椎茸!
タニウツギ
2020年05月31日 10:30撮影 by  iPhone XS, Apple
5
5/31 10:30
タニウツギ
アマドコロ
2020年05月31日 10:31撮影 by  iPhone XS, Apple
8
5/31 10:31
アマドコロ
シロヤマブキ?
2020年05月31日 10:43撮影 by  iPhone XS, Apple
7
5/31 10:43
シロヤマブキ?
ミヤマキケマン?
2020年05月31日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
9
5/31 10:45
ミヤマキケマン?
ヤマエンゴサク?
2020年05月31日 10:46撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/31 10:46
ヤマエンゴサク?
ヒメレンゲ
2020年05月31日 10:47撮影 by  iPhone XS, Apple
13
5/31 10:47
ヒメレンゲ
オドリコソウ
2020年05月31日 10:52撮影 by  DSC-QX10, SONY
9
5/31 10:52
オドリコソウ
一周して車に戻り、WILDishの炒飯をフライパンで炒めてお昼ごはんに。
ノンアルで乾杯!
2020年05月31日 11:31撮影 by  iPhone XS, Apple
9
5/31 11:31
一周して車に戻り、WILDishの炒飯をフライパンで炒めてお昼ごはんに。
ノンアルで乾杯!
撮影機器:

装備

MYアイテム
show696
重量:0.81kg

感想




日曜日は天気良くない予報でしたが、雨にはならないかなと思い、県境を超えない範囲で自然豊かなところはどこだ?
思い巡らせて東京の西の端、奥多摩に。
Twitterで土曜日の駐車場の混雑状況を調べたら8時半頃には満車になるらしく、早出しました。
里山では既に結実しているマムシグサが最盛期だったり、ギンランがまだ咲き始めだったり、1か月くらい遡ったような感じ。
巻道では姿は見えないオオルリの囀りが耳に優しく、新緑や可愛らしい花と相まって癒されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

アマドコロ
おはようございます。
昨日、葉っぱの裏につり下がった花を見ました。アマドコロという名前なんですね。たまたま1輪だけ葉の上に飛び出ていたので気づきましたが普段は分からなそう(低い草でした)。
それと、オドリコソウ、シソだシソだと冗談言いながら指さしていたのですが、そんな花が咲くのですね。別のシソの葉っぽい雑草と勘違いしているかもですが(^^;
マムシグサはもう実のなりかけも多数ありました。
2020/6/1 7:40
Re: アマドコロ
AERIALさん、おはようございます。
私がアマドコロを初めて見たのは、霧ヶ峰の八島湿原でした。
てっきり高山植物と思っていたら、多摩丘陵で普通に見られるのでびっくりでした。
写真のはひょっとしたらオオアマドコロかも知れません。違いがよくわからないので(^^ゞ

オドリコソウ、これ初めて見ました。
道端で普通に見られるのがヒメオドリコソウなら、ヒメじゃないのはどんなん?と探してましたら運良く見つかりました。
2020/6/1 8:15
椎茸は炒飯に?
おはようございます。
一昨日、御坂の檜峰神社(ショーさんなら分かるかな?)にお花を見に行ったんですけど、ハシリドコロの果実がありました!

ショーさんのレコで初めて知りましたよ。その時は蕾かなぁ。と、思いましたが果実だったんですね。花を見たかった‥。

結局、見たお花はフタリシズカ位でした‥。
2020/6/1 8:22
Re: 椎茸は炒飯に?
saku1214さん、こんばんは。

ハシリドコロの花は、ゴールデンウィーク頃が最盛期かも知れません。奥多摩や奥秩父には多いですね。

椎茸は木を組んで栽培しているものなので、手が出せないです〜
2020/6/1 21:15
ミツバツチグリ
show696 さん、こんにちは。

三頭山周辺には、素敵な花がたくさん咲きますね〜。これからでも、まだまだ楽しめそうですね。

クワガタソウは、もう少し花びらが開くと分かりやすいです。曇り空だったから仕方ないですかね。

写真25の花ですが、葉の感じはミツバツチグリだと思います。花びらが開いて、真ん中がオレンジ色ならツルキンバイでしょう。

それではまた😊
2020/6/1 12:02
Re: ミツバツチグリ
fgacktyさん、こんばんは。

おっしゃる通り、クワガタソウは残念でした。
開いていないから現地ではなんの花だかわからず、帰宅して調べたらクワガタソウでした。
見たかった花だけに残念至極。

ミツバツチグリも開ききらず、やっぱりお花もお天気次第なんですね〜
2020/6/1 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら