記録ID: 237110
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						快晴!今年5回目の蓼科山へ
								2012年10月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:15
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 650m
- 下り
- 642m
コースタイム
					7:00 七合目登山口 - 7:40 天狗の露地 - 8:12 将軍平 - 8:45 蓼科山山頂  9:55 
- 10:22 将軍平 - 11:12 七合目登山口
							- 10:22 将軍平 - 11:12 七合目登山口
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 7時時点では、下の大きな駐車場にクルマは駐まっていませんでした。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありませんでした。 | 
写真
感想
					友人たちと、蓼科山に登ってきました。
午後から用事があるので、7時発で11時下山の予定です。
7時の時点では下の広い駐車場にクルマはありませんでしたが、帰る時には一杯。
さすが、人気の山ですね。
lemiさん、moricocoさん+友人ご夫妻の計5名での山登りは、とても賑やかです。
皆さん、話題が豊富。
たまにはこんなのも楽しいですね。
天狗の露路でひと休みした後、将軍平に向かいます。
皆さん元気いっぱい。余裕の表情です。
最後の急登も軽く登って、山頂に到着しました。
迎えてくれたのは、360度絶景のパノラマです。
皆さん、かなり喜んでいました。(^^)
蓼科神社で参拝した後は、お茶タイム。
みんなのザックから、出てくること出てくること。
まわりはお菓子の山です。(^o^)
お汁粉も頂いて、お腹もいっぱい。
さて、そろそろ下山の時間です。
お鉢巡りをしながら、周りの山々を楽しみます。
先週登った大岳や北横岳はすぐ隣。
先週よりも紅葉が進んできましたね。
下りの岩場は慎重に。
登ってこられる登山者が多くなってきました。
下りはそれぞれに会話を楽しみながら、あっと言う間に登山口まで降りてきました。
天候にも恵まれ、とても楽しかった登山も無事に終了。
今年になって5回目の蓼科山登山は、今年の山遊び50日目の節目となりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1478人
	 trekker_
								trekker_
			 moricoco
								moricoco
			 lemi
								lemi
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する