ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2376894
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

信州・菅平・根子岳(花の百名山)

2020年06月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
5.8km
登り
628m
下り
624m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:57
合計
4:28
距離 5.8km 登り 628m 下り 630m
7:24
7:25
36
8:01
8:11
36
中間道標
8:47
8:54
27
最終道標
9:21
9:51
57
10:48
10:57
22
11:19
菅平牧場登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場の駐車場利用
トイレあり
入山協力金200円
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありません
虫が多くなってきました
中間地点にある「←根子岳0.8Km 菅平牧場1.8Km→」の環境省設置道標は相変わらず間違ってます。今では名物ですが。
その他周辺情報 日帰り温泉も徐々に再開してます。詳しくはWEBで。
気持ちよく晴れて清々しい朝に見えますが
2
気持ちよく晴れて清々しい朝に見えますが
日差しは強くて気温も高めの
2
日差しは強くて気温も高めの
牧場駐車場から出発します
2
牧場駐車場から出発します
最初は牧場の中を登ります
2
最初は牧場の中を登ります
振り返ると
前回登った
振り返ると
前回登った
湯の丸山と烏帽子岳が見えました
1
湯の丸山と烏帽子岳が見えました
しばらく登ると東屋に到着します
2
しばらく登ると東屋に到着します
ここからは根子岳や菅平高原が一望できます
2
ここからは根子岳や菅平高原が一望できます
大松山のスキー場は
1
大松山のスキー場は
さながら高原野菜の工場のようです
さながら高原野菜の工場のようです
東屋から先は白樺の樹林帯の中を歩きます
東屋から先は白樺の樹林帯の中を歩きます
ところどころに
ツツジが咲き誇り
2
ツツジが咲き誇り
心が休まります
普段は見落としてしまいそうな石のステップに
1
普段は見落としてしまいそうな石のステップに
鉄の蹄をもった偶蹄目の足跡を発見
1
鉄の蹄をもった偶蹄目の足跡を発見
岩をも砕く蹄とはいったい
岩をも砕く蹄とはいったい
などと想像していると
ひときわ目立つカンバの木に出合います
1
などと想像していると
ひときわ目立つカンバの木に出合います
ここには倒壊した標柱が
ここには倒壊した標柱が
ひっそりとたたずんでいます
ひっそりとたたずんでいます
深くえぐれた登山道を登ってゆくと
2
深くえぐれた登山道を登ってゆくと
コイワカガミが咲いていました
2
コイワカガミが咲いていました
そしてこのあたりが下のテラスで
そしてこのあたりが下のテラスで
ちょっとした展望地になっています
1
ちょっとした展望地になっています
さらに樹林帯を登るとカンバのすり抜けがあり
さらに樹林帯を登るとカンバのすり抜けがあり
ぽっかりと空いた広場に出ます
1
ぽっかりと空いた広場に出ます
ここには目印のカンバの木があり
積雪期の目標にしています
1
ここには目印のカンバの木があり
積雪期の目標にしています
ちょうどこの辺りが噂の道標のある場所です
ちょうどこの辺りが噂の道標のある場所です
ここで少し休憩し先に進むと
ここで少し休憩し先に進むと
目印となる穴の開いたカンバの木に出合います
目印となる穴の開いたカンバの木に出合います
その先は樹林帯の中を
1
その先は樹林帯の中を
左にカーブしながら登り
1
左にカーブしながら登り
樹林帯を抜けると上のテラスに到着です
1
樹林帯を抜けると上のテラスに到着です
テラスの裏手には
1
テラスの裏手には
8合目の碑がひっそりと建っています
8合目の碑がひっそりと建っています
この先はしばらくなだらかな道となり
2
この先はしばらくなだらかな道となり
この木の先を左に歩いていくと
この木の先を左に歩いていくと
最終道標に到着します
2
最終道標に到着します
しばらく休憩し景色を楽しんだら
1
しばらく休憩し景色を楽しんだら
最後の急斜面に取り掛かります
最後の急斜面に取り掛かります
ガレた登山道は少し歩きにくいですが
ガレた登山道は少し歩きにくいですが
ステップバイステップで
ステップバイステップで
焦らず急がず登ります
1
焦らず急がず登ります
冬のこの辺りは強風にさらされ難儀する場所でもあります
1
冬のこの辺りは強風にさらされ難儀する場所でもあります
気が付けば
誰が名づけたか花の百名山
2
気が付けば
誰が名づけたか花の百名山
根子岳山頂に到着です
2
根子岳山頂に到着です
安全祈願の参拝をすませ
3
安全祈願の参拝をすませ
景色を楽しみます
1
景色を楽しみます
向こう正面には四阿山が
1
向こう正面には四阿山が
手に取るようによく見えます
1
手に取るようによく見えます
上田方面に目を転じれば
上田方面に目を転じれば
湯の丸山や烏帽子岳が綺麗に見えました
湯の丸山や烏帽子岳が綺麗に見えました
志賀高原方面の山は霞んでいましたが
志賀高原方面の山は霞んでいましたが
笠岳が特徴的でした
笠岳が特徴的でした
展望を満喫したら
山頂の鐘を後に
1
展望を満喫したら
山頂の鐘を後に
下山開始です
下りはいつも単調で
下りはいつも単調で
いいかげん嫌になってしまうころ
いいかげん嫌になってしまうころ
東屋に到着します
東屋に到着します
東屋の広場には
朝には気が付かなかった花々が
1
朝には気が付かなかった花々が
可憐に咲き乱れていました
1
可憐に咲き乱れていました
この辺りではレンゲツツジも
2
この辺りではレンゲツツジも
綺麗に咲きはじめていました
3
綺麗に咲きはじめていました
花の鑑賞に飽きたところで
花の鑑賞に飽きたところで
根子岳を背に
牧場の中を
駐車場に向かって下山します
駐車場に向かって下山します
駐車場に戻ると
牧場の山羊たちが
1
牧場の山羊たちが
疲れた心を癒してくれました
2
疲れた心を癒してくれました

装備

個人装備
気温計 磁気コンパス 高度計 腕時計 携帯電話 現金 健康保険証 計画書 地図 筆記具 GPSロガー デジカメ ヘッドライト 予備バッテリー サングラス ナイフ ライター EMGシート ホイッスル レジ袋 山岳保険証の写し 着替え 非常食 行動食 テルモス 水筒 カッパ 上着 帽子 手袋 手ぬぐい メインザック ザックカバー 登山靴 スパッツ トレッキングポール 虫除け 無線従事者免許証 無線局免許状 携帯トイレ 食器 マスク アルコール消毒液 First Aid Kit ストーブ ガスカートリッジ 食糧 無線機

感想

この日は根子岳〜四阿山を周回する計画で菅平にやってきたのですが、出発が遅れたことや真夏日の暑さにやられ、根子岳ピストンになってしまいました。せっかく背負った昼食も食べずじまいで、花と歩荷の百名山を堪能する山行となりました。里山の癖が抜けず歩くペースも遅かったりと課題が残りましたが、長く再訪できなかった根子岳に登れたことは喜びでもあります。これから梅雨の季節になりますが、合い間を見つけて山行を続けたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら