記録ID: 237863
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
須磨アルプス
2012年10月21日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 460m
- 下り
- 425m
コースタイム
11:30妙法寺駅発‥横尾団地‥12:00東山登山口‥12:20東山山頂〜45‥須磨アルプス‥13:10横尾山
‥13:25栂尾山山頂‥横尾道‥13:50奥須磨公園(休憩 散策)‥14:40多井畑八幡宮‥14:47バス乗車
‥名谷駅
‥13:25栂尾山山頂‥横尾道‥13:50奥須磨公園(休憩 散策)‥14:40多井畑八幡宮‥14:47バス乗車
‥名谷駅
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(復)多井畑バス停ー名谷駅ー三宮 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
横尾団地から東山に入るのに間違えて、横尾道へ入ってしまい引き返して、少々、時間のロスあり。 今回は東山へは左のルートをとったが、右からのルートもあり。ただ、こちらは急坂のようです。 栂尾山から400段階団を降りる途中から、横尾道へ。 時期になればきれいに咲いているであろうノジ菊もマダマダでした。 ここから啓明学院へ降り、奥須磨公園へ。行くのは初めてでしたが、ため池がいくつもあり 静かないい公園でした。ここで、ゆっくりお茶タイムをとりました。 公園、奥の多井畑神社へ。 思ったより立派で由緒ありげな神社でした。 ここから妙法寺まで歩くのが‥おっくうになり、ここからバスで駅にもどりました。 |
写真
撮影機器:
感想
天気のいい、日曜日。
昨夜は出かけていて、朝寝をしてしまいい起きたのは9時。
山はどないしよう〜ま、近場で行くかで10時過ぎに自宅を出て
妙法寺へ。
須磨アルプスは山ガール、ファミリーハイク、ボーイスカート等のハイカーで賑わって
いました。
一番のおチビちゃんは4歳!!しっかり、馬の背を歩いていました。
もしかしたらノジ菊も咲き始めているかな?と、思いましたが、まだ早かったようです。
多井畑厄神さんの参道の入り口に、珍しいブドウ酵母のパン屋さんあり。
近くまで行ったら、要チェックです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する






いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する