記録ID: 2390213
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
気になるカヤトの原より弓立山へ
2020年06月08日(月) [日帰り]

baroukazu
その他2人 - GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 417m
- 下り
- 404m
コースタイム
| 天候 | はれ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登りは登山道ではないですが、カヤト原に寄りながら山頂に行けます。 ときがわ幼稚園(現在廃園)の隣の尾根を登る(踏み跡有り)。 280m付近で山道跡に出るので、左に下ってから少し登りかえして巻いて行くと尾根の上にでる。それを僅かに下ると右側にお墓がある。 そのお墓の前を少し下って向かいの斜面を登るとカヤトの原にでる。 カヤトの原を北側に向かて登って行くと尾根の上に山道跡が有るので、それを登って行くと弓立山山頂にでる。 下り道は男鹿岩方面に向かっての登山道で、途中で右に幼稚園方面に下る道を分ける。 車で行くと、幼稚園(現在廃園)の広い駐車場に停められる。 |
| その他周辺情報 | 四季彩館に都幾の湯が有る。料金840円 携帯でクーポンを見せると100円引き(1枚で2人まで) 明覚駅より東に800m程行くと美味しい豆腐工房「わたなべ」がある。 |
写真
感想
コロナで外出自粛の中、埼玉県内の山をグーグルの地図で見ていたら、弓立山の東側で100m程低い位置にカヤトの原らしき所が見え、気になり行ってみようと思いました。上空からの写真を見ると幼稚園と温泉スタンドの間の尾根を登ると行かれそうなので行きました。それで尾根上の石碑の所から西に行こうとしたらヤブがひどく、しかもトゲトゲのヤブで痛くて行かれませんでした。それで途中の山道を南に下ってからカヤトの原に出られるのではと思い行ってみました。
山の中腹にこの様な場所がなぜ有るのだろうと思いながら北側の尾根に出て山道をたどり山頂に行く事ができました。途中道の脇に木イチゴが沢山実っていました。木イチゴの実るこの時期にまた来たいと思いました。空気の澄んだ冬場の山頂からの眺望は間違いなく素晴らしいだろうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する