記録ID: 239190
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						甲武信ヶ岳
								2012年10月27日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				山梨県
																				長野県
																				埼玉県
																				山梨県
																				長野県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
					毛木平駐車場発  10:00
ナメ滝 11:40
金峰分岐 13:10 (登りの水源点はスルー)
甲武信ヶ岳山頂 13:30
甲武信小屋 13:50
甲武信ヶ岳山頂発 14:30
千曲源流 14:50
毛木平駐車場 16:30
							ナメ滝 11:40
金峰分岐 13:10 (登りの水源点はスルー)
甲武信ヶ岳山頂 13:30
甲武信小屋 13:50
甲武信ヶ岳山頂発 14:30
千曲源流 14:50
毛木平駐車場 16:30
| 天候 | 終日 霧〜霧雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・毛木平〜水源までは遊歩道的に整備されていますが この日は霧雨で岩場は滑りやすかったです ・水源から先は急登です 金峰の分岐まで上がると山頂まではすぐ ・山頂〜小屋へのピストンは、距離はないですが 登り返しがきつかった・・・ | 
写真
感想
					昨年の同じ時期に北アルプス常念岳に登りましたが
今年の高い山はもう冠雪していて
装備が不十分な私には紅葉時期もあわせて
都合のいい山が無くなってしまいました
でも今年最後に2000オーバー
出来れば百名山に行きたかったので
かねてから企んでいた甲武信にしました
徳ちゃん新道を登る根性が無かったので
遠いの承知で毛木平を選びましたが
渋滞のおまけ付で出発は大幅遅れ・・・
日没時間との勝負になりました
ガスの中眺望の無いつらい登山も
最後に素晴らしいサプライズ
登りがヘタレの私ですが今日の下りは相当がんばりました
これで雲取から金峰までの百名山は制覇しました
(もちろんバラバラです)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1330人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する kenodeos7d
								kenodeos7d
			
 
									 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
コメントだけ、少し遅れました
そうですか、渋滞でスタートが遅くなってしまったんですね
しかもバッジ購入のために甲武信小屋ピストン、お疲れ様でした
それにしても、この時期に山頂14時30は絶望的ですよね
秋山の夕暮れは、本当に薄気味悪いです
自分もよくあるのですが、精神的な焦りはアクシデント発生しやすいので、是非、お気を付け下さい。
(耐久レースも素敵でした
noronoroさん こんばんは
ご指摘の通り、ドタバタ登山もいい加減にしないと
そろそろ痛い目見る気がします
自分が痛いのならともかく、家族や他人に迷惑は
掛けれませんよね
眺望の少ない甲武信ヶ岳とはいえ、ゆっくり歩けば
いい写真が撮れるポイントはたくさんあると思います
本来の目的に戻って、ゆっくり撮り歩きたいです
(と言って次回もドタバタ・・・)
雲海もありがたいのですが
今年は本当に晴れに当りません・・・
では
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する