記録ID: 2392428
全員に公開
トレイルラン
十和田湖・八甲田
岩木山
2020年06月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:58
距離 10.5km
登り 1,184m
下り 1,183m
15:33
ゴール地点
11:33 スタート(0.00km) 11:33 - ゴール(10.24km) 15:33
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
午前中に八甲田を堪能してからの1日2座目
一番無難な登山ルート
北側の赤倉コースは残雪情報があり回避
百沢ルートも通常コースタイムだと結構かかりそうだったので回避
レンタカーの返却と閉店が同時の19時だったので安全を見て嶽コース
遅くなっても日帰り入浴が出来る施設もあったのでここに決定
八甲田も移動も思ったより早かったのでかなり余裕が出来た
気温が高くて、汗が止まらない
そして水を補給するのを忘れてることに気付く
ボトルの中身は推定700ml
昼飯の飲料でポカリ補給引く事の八甲田6時間行動
ギリギリ行けるか?
節約しながら行動するも暑さで補給ペースが増える
途中の岩木スカイラインなら自販機はあるはず
だが、小銭を携帯し忘れた
どこかのコースに水場が一か所あったはずそこまで我慢か?
いや、それよりも残雪が結構あったから途中でそれを食べるか?
色んな考えがグルグルとまわり途中の景色とか全然覚えてない
標高1000m付近の登山道脇に残雪を発見
綺麗なところをボトルに詰めて緊急回避
1250m岩木山頂駅に水道あった
午後だから少し雲があったけどこちらも山頂からの景色は最高
最初に岩木山登って日の出見てもよかったな
単独峰で見た目すげー立派だから2000mくらいあるのかと思ったが1600mしかないの
疲労もあるから往復で最大6時間を見てたらサブ4だった
逆に時間が余った
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する