金時山(下山後は箱根神社と日帰り温泉へ)

ollie
その他2人 - GPS
- 02:23
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 480m
- 下り
- 629m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急箱根高速バス 新宿→乙女峠 [下山→箱根神社] 小田急箱根高速バス 金時登山口→山のホテル 徒歩で箱根神社へ [箱根神社→箱根湯元] 元箱根バス停まで徒歩 箱根登山バス 元箱根→塔ノ沢 [帰り] 箱根湯元駅から電車 |
写真
感想
一度行ってみたいなーと思っていた金時山。
今回は半分観光目的のゆる登山です。
新宿から箱根高速バスで登山口へ向かいましたが、東名高速の渋滞で予定より30分ほど遅れての到着でした。
午後になってもバスは遅れていたようなので、土日に行かれる方は余裕を持って早めのバスにしたほうがいいかもしれないです。
私が思っていた以上にゆるめのコースで、登りは約1時間半、下りは1時間。
高齢者の方やファミリーが多かったのもうなずけます。
それだけお手軽な山なので、頂上に着くと人がいっぱい!!
休憩場所を探すのも一苦労、女子トイレは行列ができていました。
この日は雲が多く、残念ながら富士山はまったく見えませんでした。
下山は仙石原方面へ。
こちらの道はガレ場が多かったです。
登るならこっちのほうが登り応えがあったかも。
すれ違う方で息のあがっている人もいました。
さくっと下山した後は、観光モードです(笑)
再び箱根高速バスに乗って、箱根神社へ。
山のホテルバス停から歩いて行けるのですが、この山のホテル行きのバスは1時間に1本しか出ていないので、事前の計画が必要です。(今回はかなり綿密にタイムスケジュールを組みました)
箱根神社は金運、更に箱根神社の境内にある九頭龍神社新宮は縁結びにご利益があるということで、しっかり祈願してきましたw
箱根神社のあとは日帰り温泉へ。
芦ノ湖を眺めながら元箱根へ歩き、そこから箱根登山バスで箱根湯元へ向かいます。
塔ノ沢バス停で降り、近くにあった和泉という日帰り温泉に寄りました。
ここは旅館から日帰り温泉施設へと転業したようで、中身は旅館のつくりそのままでした。
この施設で料金1200円は正直高いと感じましたが、空いていたのでまぁいいかなと。
ゆっくりお風呂につかったあとは、箱根湯元の駅前のお土産屋さんを覗いて、夜ご飯を食べて帰りました。
山登りに行ったついでにいろいろ楽しめて充実した1日でした!











想像していた以上にゆったりコースなんだね!?
たまにはこんなのんびり登山もいいな〜。
超〜ゆったりだよー。
さすがに山だけだと物足りなかっただろうな〜。
のんびり歩いて、景色と山ごはんをゆっくり楽しんで・・・っていうのがいいかも!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する