記録ID: 2395971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 Mt.Komagatake 2011
2011年08月11日(木) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 2,305m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
路線バスはJR飯田線駒ヶ根駅からも出ています。 途中のバス停で下車し、登山道を登って駒ヶ岳に登ることもできます。 |
写真
きっぷは右の建物で販売
バス乗り場は車の向こう
どちらもたくさんの人で行列
6時30分でこの行列です*。*
この先マイカー規制のためバスに乗換です。
バスとロープウェイの乗車券はここで同時に買えます。
バス乗り場は車の向こう
どちらもたくさんの人で行列
6時30分でこの行列です*。*
この先マイカー規制のためバスに乗換です。
バスとロープウェイの乗車券はここで同時に買えます。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
携帯
カメラ
|
|---|
感想
初めての木曽駒ヶ岳
ロープウェイで近くまで上ることができます。
ロープウェイを下りるとそこは千畳敷
大昔氷河によってできた地形
冬スキー、春スキーが楽しめます。
夏はたくさんの高山植物でいっぱいになり、かわいいきれいなお花が咲きます。
ここには日本一高い場所にあるホテルがあり、宿泊もできます。
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
https://www.chuo-alps.com/
こちらもご覧ください
https://yamap.com/activities/6680692
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する