記録ID: 2396544
全員に公開
ハイキング
奥秩父
カツ丼食べたくて秩父御岳山
2020年06月17日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 999m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口ナビ https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1382 三峰口駅駅員さんに駐車場利用を申し出て、料金520円を支払い、領収書を車内の見える所に置く。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【杉ノ峠→強石バス停】 写真NO36、杉ノ峠からの下り道(上りは問題なし)、本来左に直角に道が続くが、右側を赤テープで塞ぎ、正面に赤布が見えて道が続く。ペースを上げて下っていた為、左方向に目を向ければ直ぐに気づいたが、赤布に誘導されてしまった。少し下った所で道は痩せ急傾斜(木を伝うレベル)、その先も赤布は続いていたが、道の難易度が明らかにノーマルではなく、バリエーションレベルと判断して地図を確認(太陽寺入口バス停に抜けられそう)、道をロストした事が判明、登り返して予定コースに復帰した。 |
その他周辺情報 | 🍴松葉亭 https://s.tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11013771/ カツ丼(900円) |
写真
この先、稜線を辿っていけば、白井差峠→梵天尾根→両神山とつながるが踏跡は相当薄そうだ。仮に白井差峠を目指すのであれば、いくつもピークが立ち塞がるし、道の状況が不明、果たしてどれぐらいの時間を要するのか?いつか歩いてみたい気持ちは湧くが、野生動物と遭遇しそうだしな‥
【松葉亭】
今日のお目当て、松葉亭のカツ丼✨
2018年12月、雲取山の奥多摩小屋ラストテン泊の帰りに食べて以来、相変わらず美味しかった😋
(今回は味噌汁ではなく、冷うどんが付いていました。暑いからかな)
今日のお目当て、松葉亭のカツ丼✨
2018年12月、雲取山の奥多摩小屋ラストテン泊の帰りに食べて以来、相変わらず美味しかった😋
(今回は味噌汁ではなく、冷うどんが付いていました。暑いからかな)
【秩父鉄道さんに感謝】
帰宅すると秩父鉄道さんから前回歩いた寄居中間平フリーハイキングの缶バッジが届きました。わずかの切符代で120円切手を使ってお手紙を添えて送って頂き、何だか申し訳ない。いつも楽しい企画をありがとうございます🙏
帰宅すると秩父鉄道さんから前回歩いた寄居中間平フリーハイキングの缶バッジが届きました。わずかの切符代で120円切手を使ってお手紙を添えて送って頂き、何だか申し訳ない。いつも楽しい企画をありがとうございます🙏
撮影機器:
感想
仕事が忙しく連勤、今月は9公休のうち、まだ3日しか休みが取れておらず疲れは溜まっていたけど、朝起きられたので山に出掛ける事にしました。
10数年ぶりの秩父御岳山、前は道の駅に車をとめて(もちろん帰路入浴しましたよ)普寛神社から登ったけど、コースも飽きが来なくイイ山だと思いました😊
19日から首都圏も移動制限解除✨でも週末の天気はあまり良くない(土曜なら行けそう)。さてどこに行こうかな?
↓前回、松葉亭カツ丼を食べた時のレコ【雲取山】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1667889.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する