記録ID: 2396980
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
神室山(役内口)(キヌガサソウ)
2020年06月17日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:13
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,240m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:12
距離 12.8km
登り 1,240m
下り 1,243m
17:05
ゴール地点
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
湯沢市中山小学校前を右折し4.7kmで登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
治山工事のため、鳥居に駐車して林道を2km歩かなければならない(登山ポストは鳥居の横にある)。 パノラマコースは通行止め。 第二徒渉点(吊り橋)と第三徒渉点の間で登山道の崩落あり。 水場は「不動明王」付近。 |
写真
感想
4年ぶりの神室山です。
大曲を6:15に出て鳥居に7:30に着きました。
「駐車スペース」と書かれた場所は満車で入れません。
仕方がないので先に進みます。
途中に特に支障はなく、すんなり登山口まで行けました。
最初の吊り橋から先のルートが以前とは変わっていて、岩をへつる箇所では補助のボルトに助けられました。
第2渡渉点の先で登山道の崩壊が進んでいて、滑落しそうな所もありました。
「不動明王」で休憩し、すぐ上の水場で水を補給しました。
「胸突八丁坂」はやはり侮れず、たっぷり汗を絞られました。
「窓くぐり」手前のキヌガサソウ群生地は、ほぼ満開でしたが花の数が少なめでした。
山頂直下で団体さんとスライドしましたが、小屋は独り占めでした。
帰りは「パノラマコース」です。
眺望は素晴らしいのですが、鳥海山も月山も雲の中でした。
80分で「前神室山」、100分で第1ピーク、さらに100分で登山口です。
最後の杉の急坂では、疲れが膝にきました。
帰りに鳥居の横の張り紙を見てビックリ。
今月から工事のため林道は進入禁止、パノラマコースは通行止めでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1832人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する