記録ID: 240307
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
300観音峰・みたらい渓谷周辺 紅葉情報 10/31
2012年10月31日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
4:55自宅発
6:27観音峯登山口・駐車場着、775m、4℃
7:20観音峰休憩所、1055m、4℃
7:47観音平展望台、1208m、4℃
8:31観音峰山頂、1347m、2℃
9:50登山口駐車場・着、780m、8℃
10:00みたらい渓谷入口
10:45みたらい渓谷・吊り橋下
10:58R309号線・白倉トンネル
11:47登山口駐車場・着、780m、12℃、昼食休憩
12:25龍泉寺、855m、12℃
12:48かりがね橋
13:36天の川温泉・入浴
14:15出発
16:10自宅着
今日の歩数:24725歩、歩行距離:13.9km、累積標高:988mm、ザック重量12kg
6:27観音峯登山口・駐車場着、775m、4℃
7:20観音峰休憩所、1055m、4℃
7:47観音平展望台、1208m、4℃
8:31観音峰山頂、1347m、2℃
9:50登山口駐車場・着、780m、8℃
10:00みたらい渓谷入口
10:45みたらい渓谷・吊り橋下
10:58R309号線・白倉トンネル
11:47登山口駐車場・着、780m、12℃、昼食休憩
12:25龍泉寺、855m、12℃
12:48かりがね橋
13:36天の川温泉・入浴
14:15出発
16:10自宅着
今日の歩数:24725歩、歩行距離:13.9km、累積標高:988mm、ザック重量12kg
天候 | 晴れ、2〜12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観音峯登山口休憩所、トイレ、無料駐車場20台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
ファイル |
(更新時刻:2012/11/01 07:31)
|
写真
感想
恒例の天の川もみじまつり、今年は11月3日と4日に行われる。
その前に観音峰とみたらい渓谷の紅葉狩りに出かけた。
観音峰は黄葉が進んでいるが、黄葉系が中心で赤く色付く紅葉樹が少ない感じがした。
最盛期までは、まだしばらくかかる感じがした。
みたらい渓谷は、紅葉が始まった所という感じで最盛期までは、あとしばらくかかりそうです。
龍泉寺は境内のモミジ系がほんとうに色鮮やかに染まっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
美しいみたらい渓谷の紅葉に感動を覚えます。
いつもながら写真撮影が見事です。
美しさに魅せられ11/3に家内と観音峰方面に行ってみようと思います
私が行った10月31日は、まだ少し早い感じでした。
この時期、みたらい渓谷は紅葉が美しくなっているでしょう。
11月3日と4日は、天の川もみじまつりが開催されてます。
大勢の賑わうでしょうね、楽しいイベントも盛りだくさんときいてます。
ヤマレコには、みたらい渓谷の記録が少ないので最新情報をアップしてください。
もう一度、みたらい渓谷と観音峰に行こうと思っています。
参考にさせて頂きますので、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する