記録ID: 2405395
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
浄土山へ雪と戯れに行こう♪
2020年06月21日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 417m
- 下り
- 416m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | |
| 予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
どぴーかん、からの…あっという間の真っ白〜
真っ白だけどあの子には会えなかったよ…(T . T)
標高をあげたくてはるばる来ましたが…←今、自力でたどり着けて標高をあげられるのはここか木曽駒か…
おかけでこれは暑いぞーっと思ったらそうでもなかったw
ずーっと閉まってたので残雪状況がわからず、雄山へ行く人は多そうだからと浄土山の方にして、使わないかもだけど、浄土山は北斜面だし、と持ってきたピッケルとアイゼンが活躍しました^^;
久々に雪の結構な斜面を登り降り。
しかもガスって視界悪いったら^^;
雪の視界悪いのはやっぱり怖いです^^;
それにしても…予想はしてたんですが今年の室堂入りはケーブルカーが例年以上にネック…
密を避けるために全員座れるくらいに定員を絞ってるので…
登りはアルペンルートの時刻表には載ってなかったけどいつもの富山発立山行きがあったので早くに着いて始発便に乗れましたが、発売開始の頃にはかなりの列。それでも勿論ハイシーズンより少ないですが…ハイシーズンになったら一体どうなるのか…
帰りはバスからのんびり降りたら予定のケーブルカーに乗れなかった。
これ、ハイシーズンで帰りも何本もケーブルカー待つことになったら、公共交通は結構キツい…
電鉄も減便してるし、富山からのバスも減便してるし…その頃までにはWEB切符も復活したり、始発の時間も早くなったり、地鉄や高速バスの便も戻ったりするのかな?
とりあえず…
始発便に乗れたお陰でガスる前に久々の景色が見れてよかった♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人









earielさん、こんばんは。
名鉄、地鉄の高速バスは、日3往復ですよね。
減便解消はいつになるのかわかりませんが、
逆に、アルペンルートの乗車率調整がなされているので、
今はいいですが、これからの観光適期に、
人が増えても増便は難しいでしょうから、
山の計画は難しくなるかもしれませんね。
fujimonさん、ご無沙汰しております。こんばんは。
高速バスは4便にこの連休くらいから増えているはずです・・・
それにしてもまだ少ないですが。
これから晴れた週末などはアルペンルートはどうなることか。。。です。
これまで以上に室堂へはいれる時間が読めず、計画が本当に難しくなりますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する