記録ID: 2412842
全員に公開
ハイキング
甲信越
雨引山へ 鳥居再建される
2020年06月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:16
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 490m
- 下り
- 493m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ない |
その他周辺情報 | 松川村 すずむし荘 そば処 青崎 |
写真
感想
2020年(令和2年)6月27日(土)
雨引山へ 鳥居が再建される
左足の調子を見るために迷いに迷い、
レンゲツツジの山を諦め、身近な雨引山へと決めた。
今シーズン3回目の雨引山となる。
4月の雨引山では鳥居が倒れているのに驚き、5月には再建のための部材が山頂に荷揚げされていた早さにまた驚いた。
そして今回は鳥居が再建されていた。
そのオレンジ色の真新しい鳥居が山頂によく似合っていた。
住民の大和田神社奥宮への思いが伝わってくるようだ。
土曜日、梅雨の晴れ間ではないが安定した日のためか
今まで人と出会うこともなかったが、今日は駐車場にすでに2台、あとから1台が来るという賑やかさ。
山頂で一緒にはならなかったが、2グループと出会った。
遠くの展望は叶わなかったが眼下に成長する薄緑の稲が田んぼに広がる。
間近には鍬ノ峰その先に笠雲をかぶる爺ヶ岳が見られた。
そして数日前に歩いてきた池田町の高照山が大峰高原の裏に顔を出す。
今まで意識していなかっただけに今日の大きな収穫になった。
ふるちゃん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する