記録ID: 2414229
全員に公開
ハイキング
東海
蕪山
2020年06月27日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 860m
- 下り
- 850m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
今日は、岐阜県関市にある 21世紀の森 にきています
この地は、モネの池’とか、この時期 アジサイ で 人気の地 です、しかし今回はここから歩く蕪山を歩きます 湿度が高く、少し歩いただけで 汗が じわじわと この先が思いやられる・・・(^^;;
この地は、モネの池’とか、この時期 アジサイ で 人気の地 です、しかし今回はここから歩く蕪山を歩きます 湿度が高く、少し歩いただけで 汗が じわじわと この先が思いやられる・・・(^^;;
奥牧谷入山口 ここから 入山する予定だったが
入山口が見当たらない・・・(--??
草木をかき分けて歩かなくてはいけない
雨上がりで、草つゆが ちょっと 歩いただけで
びっしょりだ 河童着用せねばならないが
湿気の多いこの時期 登山道も定かでない
先ほど通ってきた 尾根道登山口から入山に変更
入山口が見当たらない・・・(--??
草木をかき分けて歩かなくてはいけない
雨上がりで、草つゆが ちょっと 歩いただけで
びっしょりだ 河童着用せねばならないが
湿気の多いこの時期 登山道も定かでない
先ほど通ってきた 尾根道登山口から入山に変更
登山道は、良く整備されていますね
最近作り直したと思われる 橋
歩いて渡れば 数秒 だが この橋を作るには 数時間を要するだろう 登山道を整備している方に 感謝です・・・m(__)m
最近作り直したと思われる 橋
歩いて渡れば 数秒 だが この橋を作るには 数時間を要するだろう 登山道を整備している方に 感謝です・・・m(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する