記録ID: 8813686
全員に公開
ハイキング
東海
パワースポット「株杉」~蕪山~癒しの「モネの池」
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 803m
- 下り
- 803m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂に出るまでは樹林帯で展望所はありません |
写真
撮影機器:
感想
せっかくの三連休、天候はおもわしくないですねぇ~
晴マークを探していると、岐阜の関、美濃周辺が🌞ということで、「蕪山」をチョイス。(当初は平家岳を考えていたが、前日にてんくらC予報になった・・・・)
やっぱ変更して正解!向う道中、福井(九頭竜)から、白鳥に抜けると急に青空が広がります。
どうして、北陸はいつも曇りなの?といつもの感想を言いながら・・・
蕪山をチョイスした理由の1つとして、「株杉」がずーっと気になっていたんですよ。
今回、「株杉」を見ることが出来て良かったです。
レコで写真は良く見ていましたが、やっぱ実物はスゲー
写真では大きさが伝わらないですもんね。1つの幹から、何で宙に浮いたように何本も杉が伸びるの?
本当に大地のエネルギーを感じる“パワースポット”でした。
蕪山は人気の山でしたねぇ~
バリバリの登山者?ではなく、敷物を引いて、お弁当を食べているグループや家族連れなど、山頂は大勢の人で賑わっていました。
下山後は、名もなき池(通称:モネの池)へ
ここも大人気でしたよ~
周囲の木々は全てモミジ。また緑でしたが秋は綺麗なんだろうな~
しかし今日はとても暑い1日でした。道路の温度計は29℃でしたからねぇ~
汗、びっしょり。温泉入って帰りましょ!
次はどこへ行こうかな・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する